※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

乳腺炎疑いで搾乳が難しい状況。他の方法や対処法があるか相談したい。息子の退院後に悩んでいます。

乳腺炎疑惑で飲んでもらうことができない場合、冷やすか搾乳しかないですよね?

いま息子は尿路感染症で入院してます。

コロナ禍のため、面会付き添い不可、冷凍母乳を上げるのも不可です。

小児科の先生からは、退院してもあげられるようにお家で搾乳しといてくださいね!とゆわれたのですが、、
搾乳してもしこりがなかなか取れず38℃近く熱も出て寒気がします、、。
風邪症状はなにもないので乳腺炎かなと。
年末にもなったのですが、その時は飲んでもらってなんとかなりました!
このご時世なので発熱外来に行くこと自体がリスクあるので行きたくないし、最寄りの母乳外来は総合病院なので発熱外来受診後じゃないと診てもらえません。
桶屋式などや出張サービスもありません。

メデラの手動でやってるのですが、何か他にいい方法ありますかね?
ちなみに退院は早くて1週間後です。

コメント

はじめてのママリ🔰

乳腺炎は搾乳器より手で絞る方が治りやすいです🧐!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    おふろでやってみます!

    • 1月16日