※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mori93
産婦人科・小児科

2歳の子どもが鼻水で耳鼻科を受診すべきか悩んでいます。オミクロン株の影響でPCR検査も必要か心配しています。周囲に感染者はいません。

鼻水で耳鼻科を受診したら、PCR検査も受けるのでしょうか。

2歳の子どもが昨夜から鼻水が少し出始めました。今のところ鼻水以外は何も症状無く元気に遊んでいます。
アレルギー性鼻炎ももっているので、いつも鼻水が出始めたら酷くなる前に耳鼻科を受診しているのですが、オミクロン株は鼻水鼻づまりの症状も多いようなので、今耳鼻科に行くとPCRも受けないといけないような状況でしょうか。
オミクロンが流行りだしてからお子さまの鼻水で耳鼻科を受診された方、どんな感じだったか教えていただけると有難いです。
ちなみに、今のところ周囲で感染者は出ていないようです。

コメント

deleted user

うちは受けませんでした!
発熱ありの時もありましたが、別室対応で受診させていただきました。
こちらも周囲で感染者は出ていない地域です。

  • mori93

    mori93


    ご回答ありがとうございます!
    PCRは受けられなかったんですね。
    今は発熱あるか無いかで病院での対応が変わりますよね>_<

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

感染が多い地域に住んでいますが耳鼻科に連れて行ってもPCRの案内はないです。
咳が多かったり熱が出ると待合室が別の部屋に通されますが、それでもPCRなしで普通に診察して終わりです。
たぶん、病院によると思います。
通っている耳鼻科はPCRやっていない町医者だからかもしれません。

  • mori93

    mori93


    ご回答ありがとうございます!
    発熱や咳症状があってもPCR検査の案内は無いんですね!
    私が行こうと思っている耳鼻科も町医者なので、もしかしたらPCR検査自体をしていないかもしれないですね。

    • 1月16日
mori93

返信に書ききれずすみません。
明日の朝も鼻水気になりそうなら、耳鼻科受診してきます!
お2人ともご回答ありがとうございます!

まだまだこれから感染者数も増えてきそうですし、皆さんもお気を付けください😖