※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
お金・保険

体調不良で休職中に退職することになり、傷病手当金の申請ができるか不安。有給消化で円満退職したいが、職場の指示が不明瞭で困惑している。

[退職と傷病手当金について]

どなたか教えて下さると幸いです。

12月17日から体調を崩し医師から2週間の休職指示がでたので年末まで休み、早期回復が見込めないため職場の方に連絡し、このまま退職させて頂くことになりました。

私としてはこの診断書が出ている2週間に関しては
傷病手当金を申請するつもりでいたのですが、
職場から「12月25日付で退職という形にするね」
と言われました😅


休職からの退職になる場合
傷病手当金の申請はできないのでしょうか😅

それとももう、傷病手当の申請はせずに有給で処理させてくれということなのでしょうか…

何だかこちらから言い出しづらくて😅

急に休み始めてそのまま退職という事で大変迷惑をかけてしまったので、有給で消化で丸く収まるのであればそれに従い円満に辞めようと思っているのですがなんだかモヤモヤしてしまって😅

コメント

🦢

その辺の細かいあたりは会社の采配なイメージです😂
診断書が出ている間は傷病手当でそのあと有給消化した後退職にしてくれる優しい会社もあるかもしれませんが、月末かかると社会保険も一回分会社が半分負担で払うことになるから、月末になる前に退職って形をとらされる会社もありますよね、、
傷病手当も会社が申請するのめんどくさいからって、有給消化で月末なる前の25日退職にされたのかもですね😵

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    なるほど!!社会保険のことは頭になかったです🥺💧関係ありそうですね😂

    25日締めなので、
    多分キリが良かったんだと思います😖💦

    図々しいと思われたり揉めたくないので会社に従おうと思います😂ありがとうございます😭✨

    • 1月16日
  • 🦢

    🦢

    ほんと、会社によってしっかり制度利用させてくれるところとくれないところがあってガッカリですよね😂私も産休育休で色々言ったことありますが、条件満たしてたのにもらえないの一点張りで諦めたことあります、、笑
    体お大事にしてください😖

    • 1月16日