※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

食べ物を残さず最後まで食べる姿勢を見せて欲しいとのことで娘以外みん…

食べ物を残さず最後まで食べる姿勢を
見せて欲しいとのことで
娘以外みんな残さず食べたからアイスを食べるとなり、娘にはご飯全部食べてないから
車に居なさいと言い、本人が嫌々言い
「アイス食べたいなら残ったご飯たべろ」と
怒り、本人が泣きながら残ったご飯を食べようとしたら「嘘嘘、一緒行こう」とやめさせ。
アイスさえも全部食べれなかったら、
「約束と違う、吐くまで食べろ」といい
本人がしょげながら2口食べたら「もういいよ」と辞めさてました。

旦那は残してばかりの娘に少しでも食べる姿勢を見て欲しいとの事です。
正しい教育がなんなのか私にも分かりませんが
見てて心が痛みなんか違うなと思いました。
皆さんどう思います?旦那のやってることは
間違ってないという方も意見が聞きたいです。

コメント

かいり

外食ならなんか違うかなって私も思います💦
外食だと出される量が食べれる量ではなかったりするので
最後まで食べる姿勢を見せるのは
難しいのではないかと思います💦
苦手な食材食べたらとかでも良かった気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しい外食も楽しくなくなりますよね。
    私もそう思います

    • 1月16日
ママリ

吐くまで食べろは虐待って思ってしまいます…
残さずたべるようになるよりご飯の時間が嫌い パパはこわいってなりそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでそこまで言うのと言ったら本心は思ってない
    食べる姿勢を見せてほしいからと言いました
    すでにパパ怖いとなってます

    • 1月16日
deleted user

なにを教えたいのか意味がわからないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われる本人が一番困惑ですよね
    食べろと言われて食べようとしたら辞めさせられたり

    • 1月16日
みくろ

うちの旦那も食べ物残すのはNGでとにかくウルサイです。
なるべく子供が食べられる量出す様にしてますが、子供にとって、自分で食べる量調整したりするのは難しいと思います。なので、結局私が残ったやつ食べる羽目になります。残すのダメって言ってる旦那は結局人の食べかけ食べられない人なんで口だけです。
うちは、幼稚園に行き始めた時に、先生から、給食の時間が終わって遊びの時間になっても独り残って食べてる…って言われました💦
先生が、もう良いよって言っても、きっと最後まで食べなきゃいけないって考えが植え付けられたのか、周りが遊んでても食べるのやめない感じになってしまって、可哀想な事してしまいました。
いまは、先生と相談して、食べる量を減らし、残してもいいと言うふうにしてます。
吐くまで食べろは虐待に近いかと思います💦
食べるのがツラくなりそうです。

ママリ

そのやり方だと「完食しなくちゃ」とプレッシャーになってご飯の時間も楽しくないし、食べるの嫌いになってしまいそうです😣

外食ならご飯の量にもよりますが、3分の1〜2や半分食べたらOKにして、決めた量食べられたら褒める、それ以上食べられたら更に褒めるくらいの感覚で少しずつ達成感付けてあげたらいいんじゃないですかね💦

はじめてのママリ🔰

ご飯を残さず食べることは大切だと思いますし、それを伝えたいご主人の想いもわかりますが、その方法が間違ってると思います😭
ただ、どうして全部食べられないのかに目を向けるのも大事だと思っていて、苦手なものだから食べられないのか?量が多いから食べられないのか?お腹が空いてないから食べられないのか?その理由を探してあげる必要があると思います💦

最後まで残さず食べる経験をさせたいなら、量を減らして、好きな献立にしてみて、それで完食できた!嬉しい!と経験を積ませてあげたらいいと思います😢
私自身保育士しているんですが、年中さんならそろそろ自分の食べ切れる量もわかってくると思うので、「どのくらい食べれるか自分で決めてごらん」とお子さんに食べる量を決めてもらってもいいと思いますよ。
自分の食べれる量を知ることも大事な食育だと思います✨

苦手なものはやっぱり人間どれかひとつくらいはあると思うので、一口食べれたらOKとかスモールステップで褒めながら達成感を味合わせてあげるので十分だと思います。

どこへ出かけてもどんな献立でも残さず食べれることはすごいことだとは思いますが、そはをまだ4歳の強制するのは違うのかなと思います💦
自分だけアイス食べれなくて悔しいから次からは頑張って食べる!と思う子もいますが、みんながみんなそうじゃないですからね😣
吐くまで食べろは、捉え方によっては重すぎる発言だと思います…

deleted user

なんか怒られたりいいよと言われたりでどっちつかずという印象です。

車に居なさいと言われて泣きながら残ったご飯を食べようと〜のくだりの状況がよくわからないのですが、それはお店の中での会話なんでしょうか?
お子様セットだったとしたら、6歳くらい(もしくは小学生まで頼めるなら12歳)が満足できる量なので5歳前の女の子には多い場合もあります。
うちも残すこと、好きなものだけ食べてごちそうさますることについてはうるさい家なので、最初から全部食べられたらアイス食べようねとは言いますが、食べられなかったら全員アイスは食べないです。
初めから量が多いなと思ったらこの分は食べないとダメだよと言ってますね。

アイスはご飯の後ですし、例えば31のキッズサイズでもお腹が冷えると可哀想なので自分の分は買わずに娘と半分このつもりで買ってます。

🐯

え?情緒不安定?って思ってしまいました…

吐くまでは食べなくていいし、
もちろん残さず食べることを教えたいのは分かりますが、
「ご飯を残したら、アイスは食べれないよ」って話をするだけではダメですかね…

たまご🐣

うちの長男も中々食べませんしよく残します。
その度 これが食べたいのなら早く食べなさい。全部食べてから!など言います。
でも親の気分とゆうか...親も頑張れる時も頑張れない時があるので...今日はもおいいよとなったりする日もあったり。

その時の状況がよくわからないのですが..お子様がお腹を空いてそうな状況だったり、すいていなさそうな感じだったり朝も昼もあんまり食べてない状況だったとしたら旦那さん的にはさすがに夜ご飯はちゃんと残さずに本心は食べてほしい。と言う気持ちでそうやっていってしまったのかな。と思ったりもします。

食べろ!と言われたり食べなくていい。と言われたり、、、たべてほしいけどもおいいよ。と言う気持ちで言ってしまったんかな。と。。でもさすがに吐くまで食べろはさすがに言葉の暴力に近いかなとは思いますし自分が言われたらどうなんだろう。しかもまだ4歳の子に、、、と思いました😢

deleted user

ご主人も、子供のために厳しくしたい思いと優しくしたい思いが葛藤しているのでしょうか。母親もそういうことありますよね。

ただ、父親は子供と関わりが少ない分、4歳9ヶ月で言ってることは全てわかっている年齢で言っているのが酷だと思いました。娘さんには辛すぎると思います。

言葉もキツいので、虐待となってしまうかもしれません。

逆に、可哀想と思っているなら守ってあげられるのは母親しかいません。
私は主人に違う事は言えるようになりましたよ!
思ってて見てるのは一緒にやっているとみなされます😭