※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もりこ
妊活

ダウン症児出産後、37歳の女性が第二子を考えています。不妊治療で第一子を出産し、出生前検査を検討中。障害児2人の養育を不安視し、同じ境遇の方の経験を求めています。

ダウン症児出産後の妊活について。

はじめまして。
不妊と不育症のため8年間治療を行っていました。
血液凝固検査に引っかかってはいたのですが、長年の治療の影響?か慢性子宮内膜炎が進行しており、治療後すぐに妊娠、凍結胚移植で先月第一子を出産しました。

しかしながら、産まれてきた子はダウン症でした。
長年の治療と流産を繰り返していたため、出生前検査は当時から考えておらず、産まれてきてすぐに病名を告知された時はショックでしたが、やっと会えた我が子はとっても可愛いです。この子に会えたことは本当に幸せです。


第一子との生活が始まったばかりではありますが、第二子のことを考えています。私は先日37歳をむかえ、妊娠できる期間のリミットが近いこと、現在でも育児で大変なのにもっとキツイ生活になることは覚悟してます。

第一子に兄弟をつくってあげたいという勝手な親のエゴももちろんあります。仮に第二子を授かれたら負担をかけないよう、できる限りのことはしたいと思っています。 
あと・・産後すぐにNICU行きとなった我が子と触れ合えず、病名を告知され暗黒期をさまよった産後生活をやり直したいという気持ちがあると思います・・正直まだ不安が多く彷徨ってますが笑


第一子は35歳の時に凍結した胚盤胞で妊娠しました。
当時同じタイミングで高刺激採卵で胚盤胞まで達した凍結胚がいくつかあります。
夫と相談し、もし授かれたら出生前検査はしなくてはいけないと考えています。辛いけれども、現実的に障害児2人の養育は大変だと思っています。自閉症やその他の障害全てが分かるわけではないですが・・次の妊娠がとってもこわいけど、リスクを恐れて数年後に後悔したくないです。

似たような境遇で第一子に障害があっても第二子妊活に踏み切ったかた、高齢でも第二子を授かれたかた、一歩踏み出す勇気を私にください!

コメント

はじめてのママリ🔰

37歳で第二子出産しました。

ダウン症であったことなど全て読まさせていただきましたが、暗黒期をさまよった産後生活をやり直したいという部分にひっかかります。これが理由ならなんとも言えない気持ちです、、、

今は40代でも出産してますので、今いるお子さんがもう少し成長してからでも良いのではないでしょうか?2人育児は思ってる以上に大変です。
そこまで焦らなくても良いと思います。

  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。産後のやり直しが一番の理由ではもちろんないですが、産後の告知は人生最大の衝撃でした。幸せそうな母子同室者が羨ましくて仕方なかったです。なぜ我が子は近くにいないのか・・妬んでも仕方がないのに。子どものことは間違いなく愛おしいと思うのに、障害を受け入れられない自分がいて矛盾してますよね。まだ産後から日がたっていない不安定な状況もあると思いますが、その時の正直な自分の気持ちを書いてしまいました。

    安心安全なお産なんてないんですよね。自分自身のわがままだなと本当思います。
    貴重なご意見ありがとうございました!子の育児を優先に、時間をかけて夫とも話しあっていきます。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも以前、死産した時に早く子供がほしいという気持ちになり年齢もあり焦っていました。旦那の気持ちも考えず、早く妊娠したいとばっか思っており一人で空回りしていました。
    今考えると病んでました。有り難いことにその後二人目を授かれましたがあのまま一人で暴走していたら多分メンタル崩壊していたと思います。
    1度、お子さんと過ごしてみて旦那さんとゆっくり考えてみてもよいはずです。

    • 1月16日
  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。
    そして、お辛い経験をされたんですね・・。
    私も言われてみると病んでるんだと思います。我が子に会えて嬉しいのに、自分自身の障害に対する偏見に苦しめられて感情がぐちゃぐちゃになってます。親亡き後の心の拠り所をつくってあげなきゃいけないと勝手に暴走してるのかもしれません。
    授かりたい時にすぐ妊娠できるわけではないと長い治療で学んできたはずなのに・・暴走してメンタル崩壊が目に浮かびます。

    すぐに心の整理はできないとは思いますが、焦らず子との時間を大切にして考えてみます。
    ご意見ありがとうございました!

    • 1月16日
はじめてママリ

ご出産おめでとうございます🎈
妊娠は、一日も早い方がいいと思うので、ご自分が思うようにされた方がいいと思いますよ😊❤️

  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。
    体調を見ながら夫とよく相談し、後悔しない選択をしたいと思います。

    • 1月17日
しましま

ご出産おめでとうございます。
どうしても妊娠出産にはリミットもあって、難しいですよね。
私は1人目38歳、2人目に至っては40歳で出産しましたよ。
今は初産年齢も上がり、高齢出産は当たり前、私も含め40代での出産も珍しくありません。でも、年齢は大きいです。時間は戻らない、後であの時、と思っても、どうしようもないのですよね。
凍結胚が残っていらっしゃるということなので、焦らなくてもいいのかもしれませんが、年齢をしっかり考えておくことは大事だと思います。
私は若ければもう少し子供の年齢を離したい気持ちもありました。でも、年齢を考えて、年子からの妊活をはじめました。実際育ててみて、今は年子の良さも実感して良かったと思っていますが。

  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。
    高齢出産で無事お二人目まで授かったとのこと、励みになります。私もまた授かれるかは分かりませんが、夫とよく相談し後悔しないタイミングで頑張りたいと思います。

    • 1月17日
L̤̮emon🍋

私は、産後生活をやり直したいと言うお気持ちがわかる気がします。
やり直したいというか、幸せなはずの時期に幸せを味わいたかった、、という意味ですよね、?

私は第一子を38歳で出産し、現在40歳で第二子の妊娠がわかったところです。出産は41歳の時になります。もちろん、人によるし、高齢になればリスクも伴うと思いますが。
37歳なら、まだまだ若いとは言いませんが、すごく焦らないといけない年齢というわけでもないと思います。

ダウン症と言っても手のかかる子、かからない子、いろいろいるでしょうし、まだ産後1ヶ月なら、もう少しだけ、慎重に考える時間は残されているように思います。
今いるお子さんとの生活のリズムがある程度できてきてから、これならいける、と思えたら、準備をして、第二子のことを考えられてはいかがでしょうか。
無事、妊娠・出産されることをお祈りしています。、

  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。
    想像していたお産とは全く逆の状況があることを、その時初めて身をもって経験しました。子のことが愛おしくて仕方ないのに、子や家族に申し訳なくて、毎日毎日泣きました。
    れもんさんのおっしゃるとおり、私も周囲に祝福され子と過ごす幸せなお産を経験したかったです。

    今はダウン症の対応というより、育児に四苦八苦している状況です。もう少し様子をみて、主人と時期を考えてみます。

    れもんさんのご経験励みになります!
    れもんさんも無事お二人目のお子さんをご出産できますように。

    • 1月19日
そら

こんにちは(^-^)
私も2人とも不妊治療の末の子です。
1人目が産まれて2ヶ月後から妊活をしましたがそこから5年以上苦しみました。
1人目も苦労したのに…2人目でもこんなに苦労するのかと落胆し、どん底でした。
凍結卵がいくつあるのか、何回目の移植なのかは分かりませんが、あくまで35歳の時の卵なので、焦ってもどす必要はないかと思いますが、私なら子どもが1歳を目処に戻すと思います。
職業柄、障害の子も何人かみてきましたが、生後1ヶ月で障害を心から受け入れているお母さんなんていないと思います。他人はなんとでも言えますが本当に辛いのは本人しか分かりえません。私も第二子(まだお腹の中)は出生前診断をしました。ダウンちゃんの確率は一般よりぐっと高くて衝撃をうけたところです。

不妊治療の末…というところが
余計な知識もあって
色んな事を考えてしまいますよね。。。こんな、知識生涯知らなくて良かったのに。って思うことが多いです。

今凍結中の余剰胚も立派な命です。もりこさんに会いたくて頑張って初期胚や胚盤胞にまでなったと思います!
私も今凍結してある卵が1つあります。もう高齢になるので夫には反対されていますが大切な命なのでいつかお腹に戻してあげたいと思っています😃

  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。
    不妊治療本当に苦しいですよね。どんなに身を削って努力しても、必ずしも結果がついてこない状況に私も何回も苦しみました。そして、授かった子がダウン症・・神様は私にここまで試練を与えるのかと衝撃でした笑

    でもやっぱり、可愛くて愛おしくて仕方ないです!まだまだ障害の理解が追いついてないし、苦労することはたくさんあると思いますが、最近やっと家族の援助が受けられるようになったので一人で抱え込まず頑張ろうと思えるようになりました。

    余剰胚も立派な命、心に沁みました!焦らず、心の準備ができたらお迎えまたしたいです。
    そらさんも上手くいきますように!

    • 1月19日
ぽぽ

第二子には負担をかけないよう…との事ですが、具体的にどのような事を考えているのでしょうか?
私にはそこがとても気になります。

私には生まれつき脳性麻痺の兄がいます。
小学校時代、同級生や担任から兄の事で沢山辛い思いをさせられてきました。
兄の存在を周りに知られたくないと思っていました。
親はいつでも兄につきっきりで、すごく寂しかったです。
障がい者を兄弟にもつ友人が2人いますが、2人とも共通して寂しい思いをして育ったと言います。
でも、
私は年子の弟もいるので、辛い時や寂しい時はいつも一緒に乗り越えてこれた感はあります。今でもすごく頼りになる弟です。
本当にいてくれてよかったです。
めちゃくちゃな意見かもしれませんが…
もしも、可能なら2人目と一緒に3人目も検討はできないでしょうか?

  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。
    また、きょうだい児としてのお辛い経験お話しいただきありがとうございます。

    今回私は世間でいう障害児を産みました。以前の私は、街で障害のある方をみたら「大変そうだな」の他人事。幼いころの記憶はもはや曖昧ですが、ぽぽさんのような立場の方を傷つける言動をとっていたかもしれません。
    今回ダウン症の子を産んで、ショックを受けました。そこに嘘はつけません。でも、それ以上の愛情を感じました。やっと私を親にしてくれた子ですから。
    家族が増える喜びを教えてくれました。
    また子を授かれたら、平等に愛情を注ぎたいです。
    できたら兄弟仲良く過ごしてほしいですが、その子の人生です。
    私を含めどんな人生を送るか誰にも分かりませんが、仮に私たち親が先立ち、一般的な寿命より短命といわれるダウン症の子がこの世の生を終えるときに、下の子が見送ってくれればそれが理想かなと思います。もちろん、金銭的負担を兄弟に押し付けるつもりもありません。幸い、その算段はつけられる状態です。

    世間は以前の私がそうだったように、障害について興味のない人、その言動が当事者やその家族をどれだけ苦しめるか理解せずに軽口を叩く人間が圧倒的だと思います。ぽぽさんが経験されたように、第三者が兄弟に辛い思いをさせてしまうかもしれません。
    ただ、偏見を無くそうと活動する崇高な考えは私にはありませんが、少なくとも私の大切な家族を傷つける言動をとる人間とは徹底的に戦いたいと思ってます。

    ぽぽさんがおっしゃるように苦労を分かち合う兄弟はたくさんいる方がいいですね。年齢的なリミットもありますが、もちろん望めるなら三人目挑戦したいです!
    長くまとまりのない文章になってしまいすみません。
    ご意見ありがとうございました。

    • 1月19日
ma2

上の子がダウン症児の母です。

ダウン症は1歳半頃から発達が早い子、ゆっくりな子がハッキリしてきます。
さまざまな合併症の中に発達障害もあり、多動や自閉症を合併していることもあるため、あまり見切り発車してほしくはありません。
発達の程度がハッキリしてくるまでは第二子はゆっくり考えた方が良いと思います。
お気持ちは痛いほどわかりますが、焦ったところで何も良いことはありません😌

  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。
    育児も初めて、しかもダウン症児ということで毎日緊張と不安で張り裂けそうです。

    ダウン症のお子さんを育てておられるとのことで、すごく勉強になります。1歳半ころから発達が分かるようになるのですね。産まれた時心臓や消化器の合併症を指摘されましたが、まだまだ後から分かる合併症はあるんですね。分かっていたようで目を背けていたかもしれません。

    夫も第二子を望んでいますが、焦ったら家庭崩壊しそうですね・・まだギリギリ猶予はありそうなのでタイミングは状況を見てよく考えてみます。
    ありがとうございました!

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

全然話が違うかもしれないのですが、、
もし、慢性子宮内膜炎が不妊の原因なのであれば、治療されたということで、自然妊娠が望めるのではないでしょうか?
慢性子宮内膜炎は内膜症とは全く別物で、生理では流れない内膜のもっと深い部分に菌がいる状態だと私は認識しております、、
菌があるだけで、着床しない、流産しやすいという原因を招くと聞きました。
日本では体外受精を数回行っても妊娠が望めない場合に検査することが多いようですが、、私は検査の順番が逆なのでは?といつも疑問に思っていました。

聞きたいことが全然違えば申し訳ありません。
まだ第一子を出産されたばかりということですし、焦らず、一度タイミングでの自然妊娠を試してみてもいいのでは?と思いました。

そのほかにも原因があったりするかもしれないので、余計なお世話でしたら申し訳ありません。

  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。
    私は不妊治療20代から始めており、慢性子宮内膜炎の検査は2回行ってます。1回目は異常なしだったのですが、それから数年後の2回目検査ではなんと一視野あたりの細菌が基準値大幅超えの数百個で即治療となりました。妊娠直前の不妊原因は明らかに慢性子宮内膜炎だったと思います。

    その他に血液凝固しやすい体質なので病院通いは必須ではありますが、タイミングでできたら万々歳です!
    育児が大変で基礎体温をつけることすら難しい状態ですが、授かりものと思って挑戦してみたいと思います。
    ちょっと前向きになれました!ありがとうございます。

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

私も27歳から不妊治療をし、繰り返し採卵し、流産などを、乗り越え顕微授精で妊娠出産し今年34歳になります。

今年また2人目妊活再開する予定です。

というのも、すぐできるかなんてわからないからです。
気づいた時にタイムリミットで焦ることはしたくないからです。

お気持ちわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も慢性子宮内膜炎治療後妊娠しました☺️

    • 1月27日
  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。
    慢性子宮内膜炎治療されてたんですね!
    出産後にまた再発とかするものなんですかね・・医者に聞くしかないですが、これが不妊の原因だと随分時間を無駄にしますよね😔
    2人目妊活お互い上手くいくといいですね!

    • 1月28日
まむまむ

すごく気持ちがわかります、、、。少し私とは状況が違いますが、わたしも生後2ヶ月になる2人女の子が障害児でした。まだ検査の結果待ちの状態なのですが、色々な症状からなにかしらの病気は確実にありそうです。
もりこさんの産後の生活をやり直したいとゆう気持ちすごくわかるなぁと思いました。。。
私の子も産まれてすぐNICUに行き、上の子とは全く違った産後。
いまもNICUに入院中でまだ帰ってきてないので本当に私産んだの?と思うことも多々。
私の子は哺乳障害が強くミルクが飲めません、、、、。
あのミルクをのむ愛おしい姿がみたいなぁ、やり直したいなぁと思うことも多々あって、、、。
でも、もし次の子もまた障害があったら?とゆう不安はありますよね。年齢のこともありますが、私もとっても2人目が欲しくて出来た子が障害児でした、、、。焦らなかったらまた人生変わってたのかなぁとかどうしようもない事も色々考えちゃいます、、、。何が正解とかないんですけどね😞

  • もりこ

    もりこ


    お子さんがNICU入院中とのこと、とてもお辛い時期にコメントありがとうございます。NICUで全ての病気や障害が治ればいいのに、現実はそうではなくて・・不安や後悔が押し寄せる気持ち、すっごく分かります。

    健常児が産まれてくると思ってたのに、障害の告知・・トラウマですよね😭妊娠と出産は努力と願いが必ずしも反映してこないってとこが辛いです。第二子妊活も怖くて、妊娠できるかも分からないのにいろんなリスク考えちゃいます。どうしようもないんですけどね😔

    今、凄くお辛いですよね。私も未だに浮き沈みが激しいのですが、信頼できる家族や友達に話たくさん聞いてもらって、一人で考える時間をなるべく減らすようにしてます。あと、キラキラした産後のSNSをシャットダウン😅
    まずは、お子さんが無事に退院できることを心から祈っています。

    • 2月10日
ちーた

うちの子もダウン症です🙂

言い方とか、道徳的なものとか、他人の感じ方とか、いろいろあるかもしれませんが…
わたしはわかります。
産後をやり直したい、という気持ち。
決して、ダウン症の娘を生んだことを後悔してるわけでもないし、かわいいし、大切に育てています。
だけど、産後のあのときの衝撃、ショック、辛さ、涙、どん底に突き落とされたかのような感覚…
忘れられません。

出産後から泣いて母乳を求めてる、抱っこして授乳する、そんな当たり前ができなかったです。
わたしの指を手でぎゅっすることもなかったです。
目を開けることもほぼなかったです。
泣き声を聞けることも…ほぼなかったです。

わたしは第二子がダウン症の娘でした。
直後は、とてもとても3人目がほしい!!!と思っていました。
だから、気持ちわかります。

  • もりこ

    もりこ


    コメントありがとうございます。そして、ダウン症育児の先輩でらっしゃるんですね!
    あの産後ショックは小児科の先生も看護師さんも経験しなきゃ辛さは理解できないと思います・・こんな世界があることをあの時初めて知りました。

    第二子妊活は半年後から再開してよいと医者に言われましたが、やはり凄く怖いです。子と過ごす時間が増えてきて、このまま愛情をこの子だけに注いで育てるべきなのか考えてしまう時もあります。でも、兄弟がいてくれたらこの子にとってもプラスになるだろう、でも第二子も障害があったら?・・と無限ループで考えちゃいます。

    ちなみに、ちーたさんは3人目のご予定はもうないのでしょうか?質問ばかりすみません💧差し支えなければ教えてください。

    • 2月10日
  • ちーた

    ちーた

    めっちゃわかります。
    わたしの知らない世界もたくさんあるけど、あのときの想いは経験した人じゃないとわからないって思います。
    一人目授かるまでは不妊でした。
    あのときの想いも、不妊経験した人じゃないとわからないわって思ってたりもします。。

    いまは、3人目は考えていません😌
    3人目ほしい!!と思ってたときは、ダウン症の子が歩きだしたら妊活しようと思ってたんです。
    二人目妊娠中上の子はまだ歩いてなくて、抱っこしてたら切迫早産になってしまったので、次はせめて歩き出してから、と。。
    そして妊娠したら、妊娠中に検査はしようと思ってました。
    そのクリニックも調べてたくらいです。
    だけど1歳、1歳半、2歳…
    うちの子はダウン症の子の中でも特に成長が遅い子でした😅
    熱出すことは少なくても、マイナートラブルも多く、通院頻度は高いし、リハビリも多いし療育も通い出します。
    正直、妊娠してる暇なかったです💦

    いま思うと、ほんとに年子に近い形で妊娠するか(二人目出産後療育とかリハビリ通う)、3歳なって単独通園できるようになってから妊娠するか、、
    がいいかなと😭
    お子さん合併症はいかがでしょうか?
    手術予定があると、付き添い入院もしなくてはならないし妊娠中はとても大変かもしれません💦

    障害児のきょうだいは「きょうだい児」と呼ばれます。
    うちの上の子もそうですけど、きっと、親とは違う感情があり、これからツラいこともたくさん経験していくこととなると思います。
    親としては、悩んでるときツラい思いしてるとき、、少しでも思いを吐露する場所を作りたい守りたいそんな存在でありたいと、そんな親子関係をなんとか作りたいと思いながら育ててます。
    親のエゴだ!とかいう人も中にはいますけど、子を作ることもすでにエゴでもあると思うんですよね。
    ダウン症の子にとっては、きょうだいの存在はとても大きいです。
    どんな立派な療育があっても、きょうだいが一番で最適で最善の先生にもなります😃
    同じように遊び、同じように真似して、同じようにやりたい!という気持ちが一番の成長の原動力になります。

    長くなりすみません😣
    わたし個人としては、きょうだいいるとまた違った賑やかさと楽しさがあると思います☺️
    きょうだいが、ダウン症の子を受け入れて成長するかどうか、やはり親次第だなって思います。

    • 2月11日
  • もりこ

    もりこ


    お返事ありがとうございます。

    私の子は鎖肛があって、生まれた翌日に人工肛門になってます。今後体重の増加をみて手術予定です。身体はやはり弱いと言われてますので手術終わってもこれから何が起こるか分からないですもんね・・つわりに耐えながらの付き添い入院はかなりきつそうです💦

    ちーたさんのご経験、これからのことが物凄くリアルに想像できました。周囲の協力がないとキツいなとは思いますが、兄弟がいる家庭はやっぱりいいなと思いました。
    妊活がうまくいく保証は全くありませんが、納得いくまで頑張ってみます。
    色々教えて頂きありがとうございます😊

    • 2月11日