※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーさー
子育て・グッズ

離乳食後期になり3回食になりました。おやきなど挑戦したいけど、目安量の計算方法が知りたいです。タンパク質15グラムなど、どう計算していますか?

離乳食後期になり3回食になりました。
作ろうと思っているのですがみなさんおやきなどつくっていて挑戦したいのですがそうすると本などに載っている
目安量って測れますか?タンパク質15グラムなど、、
みなさんどう計算していますか?

コメント

ママリん

私も毎回測ってます💦

  • いーさー

    いーさー

    タンパク質だけ別で作ってあげていましたか?

    • 1月16日
  • ママリん

    ママリん

    そういうことですね!
    タンパク質は別で作って、測ってストックしてます!

    混ぜてしまう時はどうしても曖昧になってしまうので目分量です!
    ちょっと少なそうだから+でヨーグルト足そうとか、そんな感じにしてます!

    • 1月16日
ママリ

たんぱく質は毎回量ってます!
おかずや野菜は目分量です。

  • いーさー

    いーさー

    野菜は目分量ですね!
    タンパク質だけ混ぜずに作って単品であげてましたか?

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    私は牛ひき肉、鶏ひき肉、白身魚等下処理した物を7~8gずつ単品で小分けにして冷凍してます。
    それを1個ずつ2種類、または1種類を2個、食事前に解凍して使ってます。何となく肉や魚は単品では食べにくいかな?と思い、あげる時にお粥に混ぜたり野菜と混ぜたりしてます😊

    • 1月16日