※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃら
ココロ・悩み

小2の子供がADHDで、冬になると気分が落ち込み、宿題もできなくなりました。子供は支援学級に行きたくないようです。病院に電話するタイミングが分からず、悩んでいます。

ADHDで小2の子がいます。
雪国で病院に行くまで、1時間半かかるので3月までの薬をもらってます。様子もよかったので。
冬になるとマイナスな気分になる事が多く、宿題も秋までできていたのに出来ず、先生も嫌い、友達もいらない、1人がいいんだ、家出したいんだとさっき言ってました。
私も最近、疲れもあり子供の事が分からなくなりました。
宿題もしないとダメ、スキー練習もしないとなどきつく言ってしまいます。
学校からも色々お願いされる事ばかりです。
本人は支援学級には行きたくないみたいで普通学級です。
何かあれば病院に電話下さいと言われましたが、どのタイミングがいいかこんな感じでも受診した方がいいのか…。
今はグレてしまい、一人でクルーダウンしています。

コメント

こけこ

発達障害のお子さんって気圧の影響も受けやすいので、冬は調子悪くなる子も多いんですよね。
調子悪いときに、いつもと同じ量のやらなきゃいけないことがあると、「できない」→「自分はだめだ」というループでどんどん苦しくなってしまうと思います。
学校の先生と相談して、宿題の量を減らしてもらったり、課題のハードルをかなり下げてもらって、少しの頑張りでできるようにすることは難しいでしょうか?

あとは、すでにやられてるかもしれませんが、一人が安心するなら一人でリフレッシュできる空間を充実させてあげるくらいかな…と思いました。

  • きゃら

    きゃら

    コメントありがとうございます😊
    うちの子は季節の変わり目が体調崩したり気持ちの変化があったり💦冬はダメみたいですね😭外遊びは好きで雪で遊んでますが…。

    家で見ている感じでは調子いいようには見えないです💦
    学校もなんとなく行くけど疲れが凄いです。
    先生にも相談はしてますが、なかなか難しいです。
    学校で集中が切れ、家で残りの課題と宿題をしている感じです。
    スキーも去年一人だけ出来ず家で練習をと言われ正直、辛いです。
    病院に相談してこようか悩んでる所です。
    学校も先生不足でだったら支援学級へみたいな感じです。

    • 1月16日
ゆうごすちん

子供たちが発達障害です😊

病院に行かない時期に限って困った行動が増えたりしますよね。
メンタルが不安定な場合は冬や天気が悪い日などは鬱々とした気持ちになることは多いと思います。
今は気持ちを切り替えれるように何か好きなことをさせてあげてはどうでしょう。

お子さんの言動から察するに、家でも学校でもきつく言われて自己肯定感が低下してるのではないかと思います。

あれこれ言われるのが嫌、でもできない、家も学校も友達も心休まる場所がどこにもない、だから1人になりたい。
心のエネルギーを充電させてあげることが必要だと思います。

できなくても"まぁいっか"ぐらいの心持ちで接したほうがいいですよ。将来的に自立するためには心の健康が第一ですから。

  • きゃら

    きゃら

    コメントありがとうございます😊
    去年もだったのでやっぱり冬がダメなんだなぁと💦
    基本的にはのんびりさせています。

    このごろは一人でいたい気持ちが強いですが下の子がお姉ちゃん大好きなのでイライラが溜まるようです💦

    まぁ、いいやと思いたいのですが…学校からあれこれ言われて自分の方も崩壊しそうです。

    • 1月16日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    学校の先生は一定の基準までできるように指導するのが仕事ですからね。
    "学校"というコミュニティから出れば、苦手なことは避けて通るという選択肢もあるし、できなくても案外、問題なかったりしますよ。
    学校からのお願いは話半分ぐらいの気持ちで聞けばいいと思います😓

    病院に言ってきゃらさんや娘さんの気持ちが落ち着くなら受診したらいいと思いますが、根本的な解決にはならないかと思います。薬を処方してもらうなら別ですけど。

    放課後デイは利用していませんか?支援級が嫌なら外部の療育でフォローしてもらってはどうでしょう。

    • 1月18日