
生後2ヶ月の子どもの体重が出生時の倍に増加しています。太り過ぎか心配で、混合での授乳方法について悩んでいます。3ヶ月検診での指導について教えてください。
生後2ヶ月の子どもの体重について
出生時 3022g 49.8cm
生後2ヶ月時 約6400g 約58cm
体重が生まれた時の倍くらいになっていました。
2ヶ月時点でこれくらい増えてしまうと太り過ぎでしょうか?
3ヶ月検診の時に指導があった方などいたら教えていただきたいです💦
※今混合なのですが、あげ方を変えなくてはいけないのかな、と迷っています。
よろしくお願いします😣
- ぽて(3歳4ヶ月)
コメント

もな💅🏻
混合ならミルクを止めるように指示があると思います。

はじめてのママリ
2人目が出生時3.5kg、現在2ヶ月で約7キロです!
上の子も同じような増え具合でしたが3ヶ月検診でも何も言われませんでした☺️
上の子は今2歳になりましたが成長曲線ど真ん中です!
動くようになれば体重の増え方も落ち着いてくるのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思います!
-
ぽて
ありがとうございます!そういうご経験が聞けると少しだけ心が軽くなります😭
ちなみに完母でしたか??- 1月15日
-
はじめてのママリ
混合です😊
- 1月17日
-
ぽて
そうだったんですね!先生によって違うのかもしれないですね🤔✨
お忙しいところたびたびご回答いただいて、ありがとうございました!- 1月17日

はじめてのママリ🔰
混合だとミルク減らす様に言われます💦
うちは2人目完母だったので何も言われなかったですが3人目混合で注意されました😅
-
ぽて
やはり完母に移行するに越したことはなさそうですね!
ありがとうございます😣- 1月15日
ぽて
そうなんですね、うちも完母に移行するように準備します💦
ありがとうございます!