
コメント

ます
体重計の数字でプラスになってしまうパターンとして
。筋トレができていて筋肉量が増えている
。食事制限や筋トレ・有酸素しても『消費カロリー>摂取カロリー』の式になっていない
の2パターンが考えられます。
前者なら挫けず頑張っていれば代謝がプラスになっていくので体重計の数字はいずれマイナスに転じます。
後者の場合はトレーニング量や強度を増やすことが重要です。残念ながら『やっている』と思っていても摂取カロリーが多い(消費カロリーが少ない)ので増えてしまいます。
ます
体重計の数字でプラスになってしまうパターンとして
。筋トレができていて筋肉量が増えている
。食事制限や筋トレ・有酸素しても『消費カロリー>摂取カロリー』の式になっていない
の2パターンが考えられます。
前者なら挫けず頑張っていれば代謝がプラスになっていくので体重計の数字はいずれマイナスに転じます。
後者の場合はトレーニング量や強度を増やすことが重要です。残念ながら『やっている』と思っていても摂取カロリーが多い(消費カロリーが少ない)ので増えてしまいます。
「運動」に関する質問
ダイエットについて 子供の卒園までに10キロ痩せたいです! 出産を経てだいぶ太ってしまったので来年の3月にある卒園式を目標にダイエットしたくおすすめのダイエット法を教えてほしいです。 今は育休中で日中は小さい…
臨月に入って、毎日眠くて何回か目覚めて寝るを繰り返してお昼前にやっと起床します。 しかし、その後もだるい感じがしてダラダラ過ごしてしまい夜になるっていうのを繰り返しています。 だるい、体が痛い、何もしたくな…
38w陣痛待ち妊婦です。 お腹の張りが少ないから散歩頑張ってねと言われているのですが、歩くと恥骨?膀胱?が押されて痛いし尿意に襲われるしで中々難しいです😓 代わりにスクワットを毎日やってますが効果あるのかいまい…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ
多分後者ですね😰
有酸素運動を増やした方がいいですかね〜😂頑張ります...
ます
個人的には有酸素運動やらないタイプなので…
私だったら筋トレの強度足します。
そうすると前者のパターンになりますよ。
はじめてのママリ
ありがとうございます!頑張ってみます😊
ちなみに筋トレって、毎日やってもいいんですか?
数日おきのが良いという話も聞いたことがあり悩みます
ます
毎日やるには『超回復』を理解するべきですね。
超回復を理解してメニューを組めば毎日筋トレしても全く問題ないです。
最初はしんどいですが次第に体力つくし、栄養摂取もしっかりできれば成長ホルモンの効果で肌艶など良くなったりもしますよ!