
小学生になる息子のママです。ママ友がいなくて寂しい。話せる人が欲しい。軽く話せる人を作りたい。どうしたらいいでしょうか?
もうどうしたらいいでしょうか?😭
私は4月に小学生になる男の子ママです。
3歳まで保育園、その後こども園に通っていますがママ友?(ほんの少しでも話す人)も皆無です😭
挨拶くらいはするけれど、話はしませんし誰のママか名前すら知りません。
私なりに今まで生きてきて友達も居ますし、コミュ力も普通だと思います。
1人でも全然大丈夫なタイプですが、小学生になると色々聞きたい事が聞ける人が居るといいと聞くので少しくらいはお話しできる人が欲しいなぁと思います。
友達にママ友ってどう作るの?と聞いて、子供が年長あたりになれば自然と話すくらいの人はできるよー!って言われてたのにプロぼっちです笑
深い付き合いは望まないから少し軽く話せる人はどう作ったらいいですか?😭
ちなみに自分なりですが、仕事もあるので髪や顔はきちんとやってるつもりです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

あーか
自分から積極的に関わりを持つことかなと思います💡
深く付き合わない、情報交換だけできればいいみたいな感じだと、相手もそれを察知しやすいので嫌がる人もいると思います(都合良い時だけ話しかけてくるみたいな感じに取られてしまうかも…?)💦
お子さんからよく名前が出る子のママさんとかに、よく名前聞きますー!仲良くしてもらってるみたいでありがとうございます!みたいな感じで話しかけてみるとかですかね😊

ママリ
私は子供が保育園の頃は全くママ友とかはいませんでした😅笑
朝もバタバタしてるし、帰りは早く帰って夜ご飯にお風呂…
みんなそんな感じだったので挨拶だけしてとっとと帰る〜って感じでした💦💦
小学校入ると、はじめのうちははじめてお家にお邪魔する時なんかに連絡を取り合ったり、子供に連絡先書いたお手紙を持たせたりして
自分の子のお友達のママさんとはやりとりするようになりましたよ‼️
今日の宿題なんだっけ?とか聞いたり聞かれたり
運動会なんかで気軽に話せるぐらいの仲にはなりました😂✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
おぉー!頼もしい実体験のお話ありがとうございます🙇♀️
お手紙で始まるお付き合いもあるんですね✨- 1月15日

ていと☆
初めまして!
少し状況が違うので参考にもならないと思いますが、私の場合は幼稚園でお迎えしていたので世間話程度で話す方がいました。
その方と娘は年中で同じクラスになってて、年長は別のクラスです。
でも情報交換とか出来る方が欲しくて私の場合は思いきって、小学校も同じなので良かったら連絡先教えていただけますか?と話して連絡先交換しました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪
遅くなり申し訳ありません🙇♀️
やはり自分から動いて話せる方を見つけた感じですよね✨
待ちの姿勢や1人でも大丈夫だからと余裕な気持ちで居たのが良くなかったです😣
小学生になったらなるべく話しかけていこうと思います😊
ありがとうございます✨- 1月16日
-
ていと☆
私も基本一人でもどこでも行けるタイプなのでお気持ちはとても分かります。
ただ子供が遊びたいとなったときに連絡を取り合える人がいると良いなと思います。
今はコロナで園での行事も少なくて父兄同士の関わりもあまりないと思いますが声かけられると良いですよね☺️- 1月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
深く付き合わないという言い方が良くなかったですね。
申し訳ないです🙇♀️
根掘り葉掘り詮索するような事や悪口とかはしないから、軽い世間話?から学校の話くらいできる方がいたらいいなぁと思いました😣
子供から名前聞く子とお迎え時間が合わずなかなかママが誰か、名前聞く子がどの子かわからないのですが、小学生になったらその機会に話しかけてみようと思います😊
待ちの姿勢から変えてみようと思います🙇♀️