
旦那が子供に好かれようとライバル視していることに悩んでいます。子供を寝かしつける際に不安を利用して一緒に寝ることが不満です。どうすれば良いでしょうか。
旦那が私より子供に好かれようとあの手この手を使い子供の気をひいています😇
一緒に育児、というよりもはやライバル視されていてウザいです😇
最近は寝かしつけの前に「お父さんだったら強くて力があるから、鬼から守ってあげれる。お母さんは力が無いから無理でしょ。だからお父さんと寝よう」と子供の恐れている鬼を引き合いに出して子供と寝ています😇
(いつもは私と寝るのですが、節分が近く保育園で鬼の話題が出るようになり毎日恐れていることを利用して、子供と寝たいようです)
私も子供と寝たい😇ずるい😇ムカつく😇
となって大人気ないと分かっていますが、割と本気で不機嫌になります😇
ほんとに旦那のそう言う所が嫌で仕方ないんですがどうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママ乃
ありがたく寝かしつけおまかせして、お一人様時間を思いっきり堪能する。
そんなこすいことしなくても子供はママ大好きだから大丈夫♡

はじめてのママリ🔰
人様の旦那さんですがうざっ、やめろと思っちゃいました🥺🥺
そんな嘘つかないと一緒に寝てもらえないんだなと思いますが、そう言うのやめて欲しいですね😭😭
私も息子と寝るの譲る気ないので腹立ちます
-
はじめてのママリ🔰
うざいですよね、普通に🤣
そうなんです、脅しかけないと一緒に寝てもらえないんです笑
共感してくれてありがとうございました😊- 1月15日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
なにかと競り合ってくるんで鬱陶しくて…
ありがとうございました😊