※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
子育て・グッズ

抱っこ紐やおんぶ紐で子どもをよく使っていますが、1日に約1時間ずつ使用しています。お風呂やお料理の時にも利用しています。

抱っこ紐使われてる方多いと思いますが、1日トータルどのくらい子どもさん中に入ってますか?

うちは息子と娘と私でお散歩行くときは娘ベビーカーで息子と手つなぎだと結構車通り多いとこばかりで危なくて抱っこ紐なんですが、1時間くらいエルゴのなかです。

あと晩ごはん作るときぐずるのでエルゴでおんぶして途中寝るので1時間くらいまたエルゴのなかです。寝たと思って途中でおろすと泣いて起きます。

また、うちは特殊だと思いますが息子お風呂入れるとき娘がギャン泣きしすぎるので、昔ながらのおんぶ紐でおんぶして息子をお風呂に入れます。そのとき15分くらいです。

抱っこ紐やらおんぶ紐しすぎですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも結構使ってます😂
なんなら夕食作り〜洗い物終了まで付けてるときもあります笑
泣かれると焦るし、イライラしてしまうのでお互いその方がいいかなぁって思っちゃってます笑
おんぶや抱っこできるのも、今のうちですしね( ◜ᴗ◝ )

moon

下の子はくっついてないと昼間寝ない子だったので1日トータルで3~4時間は抱っこorおんぶでした😂
娘さんと同じ頃は上の子の幼稚園送迎でおんぶ、そのまま買い物へ行き…寝てたらそのままお昼寝…でした😅

( ͡° ͜ʖ ͡°)

外行く時だけ抱っこ紐で家にいる時はしないです🥺
自分が抱っこ紐腰痛くなってダメなので…
ご飯の時のぐずりしたりした時はそのまま様子見しながら作ります😔

息子はもう抱っこ紐は卒業してでも道路怖いので三輪車乗せてます😊

かなた

外にいるときだけ2時間を上限に使ってます。
あまり抱いてると筋肉つくのが遅くなって歩きだしに影響するみたいですよ。

みう

まとめてのお返事ですいません、ありがとうございます!
参考にさせていただきます‼️