![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校入学を控え、実家の敷地内での同居について悩んでいます。母との同居がうまくいくか心配です。実母と同居している方の意見を聞きたいです。
小学校入学が近いので悩んでます。
私の実家はおばあちゃん家の敷地内に建ってます。
今誰も住んでない状態なんですが、母が心配なので実家の方に兄弟の誰かが住むという話になってます。
誰かと言っても兄はマイホームがあり私しかいないという感じで…
リフォームしないと住めないし、お母さんと敷地内同居するのかなぁと思うと悩んでしまいます。
結構口うるさい母なので敷地内同居したら仲が悪くなりそうとか思ったり、、(母親は夜出かけたりしないよなどいろいろ、子供のことにも口挟んできます…)
みなさんならこういう状況なら、と同居(敷地内同居)しますか?
実母と同居(敷地内同居)されてる方の話もお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(8歳, 9歳, 13歳)
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
今ちょうど4世帯住宅の打ち合わせ中です!
うちの母も昔から口うるさいです笑
心配してくれてるのだと思いますが..😂
我が家の場合は祖父母宅と両親宅を取り壊して4世帯を建てるので完全分離型にする予定ですが、子供をお願い出来る、荷物も受け取って貰える(共働きなので有難い)、区から補助金も出る、とかメリットもたくさんあったので決めました🌷
元の関係性にもよるかもしれませんが、完全な同居だと息が詰まりそうですが敷地内ならばなんとかなるのかなって思います🙌
コメント