![えなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療についての質問です。初診や経験者の話を聞きたいそうです。来週病院に行く予定で、不安があるようです。
不妊治療ってどんなことをするのでしょうか?
2人目がほしくて、妊活中です。
妊活を始めてから、タイミングをとる形で現在頑張っています。
妊活を始めて、6ヶ月経ちます。1人目の時は、2ヶ月程度でできましたが、週3〜4回sexをしても、未だ妊娠できず…
私は28歳、夫は32歳なので、高齢ではありません。
実母も不妊治療をしていたこともあり、二人目不妊を疑っています。
通常、1年できなければ、不妊らしいですが、気が早いのは承知で、不妊治療のできる病院に相談しに行こうかと思っています。
1回目の診察ってどんなことをするのでしょうか?
2回目以降どうだったか、経験のある方に教えていただきたいです。
来週行く予定なのですが、少し不安なので、
皆様のご回答をいただけると嬉しいです。
- えなお(5歳7ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1回目は女性だけ内診と治療の説明ですね。
2回目以降は色んな検査をします。子宮の中や卵管を見るので痛い検査もあります。男性も同様に精液検査します。
治療に入ったら定期的に病院で排卵予測のために内診して行きます。
時間とお金かかりますが、検査ぐらいはやっておいた方が安心できますし、ママ友の話だと、自分が思ってた排卵予測と全然違ってたなんてことがわかったりするそうです。
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
行ったタイミングが体がどの状態なのかによりますが、
タイミングが合えば血液検査、
あとは内診で子宮や卵巣の様子を見たりすると思いますよ!
ご主人の精液検査も早いうちになさったほうがいいですよ!
上のお子さん妊娠したときとは男女ともに身体が変わってる可能性もありますので💦
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
2人目妊活中です✨
私は35才以上なのでそこは違いますが、1人目の子どももすぐ授かり、2人目妊活は半年間タイミングを取っても授からなかったので、受診しました。
はじめは内診と採血でその生理周期で検査できるホルモン値を調べてもらいました💡
排卵前だったら卵のサイズや内膜の厚さなど教えてもらえると思いますよ😊
タイミング法でいくのであれば、2回目からは排卵前の内診をしてもらうとか、卵管造影検査などどんどん検査を進めていくクリニックもあると思います💡
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
最初の1周期〜2周期くらいかけて一通り検査しました!
1回目の診察では血液検査しました😊
それ以降は内診で排卵を予測してもらうタイミング法から始めました!
コメント