コメント
はじめてのママリ
早くないと思います。
上の子は1歳半から、下の子は2歳からお箸使ってます😊
アンパンマンのお箸やコンビのやつは指を入れる輪っかがないので変な癖が付かなくていいと思います。
輪っか付きならエジソンですね。
左利き・右利きなどありますよ!
スプーンフォーク下持ち出来るなら1歳児でもお箸は早くないと思います😌
退会ユーザー
練習ではなく、興味があるからということでしたらエジソン箸のようなものが楽しいかなと思います。左手用あります。
ですがスプーンの練習の大切さも忘れずにですね🙂
-
ゆみ
あこーさん❤️
エジソン箸初めて聞きました🥢見てみます!- 1月15日
退会ユーザー
働いていた園では、基本的に年少(4歳)から箸を順次個々に合わせて始める感じでした!興味があるとの事で、スプーンも3点持ちがしっかり出来て、まっすぐ口に運べて食べられている感じでしょうか😊?
よく気をつけていたのは、最初箸を使い始めに持ち方を誤るとその後直すのがとても難しいので、使うなら持ち方をしっかりサポートしないとって所でした!早くから(未満児)家で持ち始めてた子も居ましたが、変な癖が付いていて、後から箸を持ち始めた子達の方が上手く移行できていたという事例もあるので。。!
あと、エジソン箸はあまりオススメてなくて。。何故かというと、エジソン箸に慣れるとエジソン箸でしか食べられなくなってしまったということがあったからです💦お箸ってどういう物なのかという楽しむ程度?なら良いですが、エジソン箸から普通の箸に移行する時も大変なのは変わらないと思います!
ただ、エジソン箸のおかげでスムーズに移行できたなどの意見もあるので、デメリット?部分も理解した上で使うならいいとおまいます🙆♀️✨
-
ゆみ
マールマールさん❤️
詳しくありがとうございます😭なるほど、確かに変な癖つきそうです。。。私も持ち方変ですし(´-ω-`)スプーンの3点持ちがよく分からないのですが、自分でスプーン持って口に運んで食べる事は出来ます!
エジソン箸がそもそも、どういうのかあまり分かってなくて((((;゚Д゚)))))))いろいろ考えながらやらないとですね。。。- 1月15日
-
退会ユーザー
スプーンを、上手持ち→下手持ち→3点持ちの順で握って食べられるようになると、箸への移行を始めてもいいかな?という目安になってます😊
エジソン箸は、箸が持ちやすいように繋がっているものです^_^お店に行くと結構売ってます!- 1月16日
-
ゆみ
マールマールさん❤️
なるほど・・・。。3点持ちはまだですね!
お店でもよく見てみます( ^ω^ )- 1月16日
ゆみ
ママリさん❤️
詳しくありがとうございます😊スプーン、フォーク持てます🍴探してみます🥺