
妊娠中の女性が、口の悪い夫の言動に悩んでいます。子供に悪影響があることや、自身のメンタルへの影響を訴えていますが、夫は反省せず改善しません。どう対処すれば良いでしょうか。
口が悪い夫について。
現在第一子妊娠中です。
そろそろ外の音も聞こえるようになってきたし
お腹の子は女の子なので、余計に聞こえるものに気を使うようになりました。
しかし、昔から夫の口が悪くて困っています。
私に対しては言いませんが
例えばニュースや運転中など
「そんなやつは殺せ!」とか
「このクズが!ぶっ殺すぞ!」等
平気で言うのが嫌です。
これについては
妊娠前から散々注意しているのですが
一向に良くならないどころか
「俺は間違ったことは言っていない。」と
正当化しています。
子供が真似したら困ることや
妊娠中の私のメンタルにも悪影響であることを説いても
反省すらしません。
そんなに神経質になる必要はないのかもしれませんが
言っても言っても直らないことから
過敏になっているのも事実です。
私自身、妊娠中のマイナートラブルや終わりのないつわりで
心身共に敏感になっているのもあると思います。
産後はもっとメンタル崩壊しそうだし
夫には口の悪さを反省して治して欲しいです。
どうしたらいいのでしょうか?
- ゴママリ(生後9ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚する前から旦那さん口が悪いんですか?
だとしたら今更なおすのはなかなか難しい気がします💦💦
逆に、ゴママリさんが同じような口のきき方してたらどう思う?と聞いてみるとかですかね😅

はじめてのママリ🔰
同じく夫が運転中等々口悪いです…死ねよこのやろう!どこ見て走ってんだよ!なんて普通にいいます😮💨
その都度、注意していますがなかなか癖は直らず。こどもは親の背中見て育つんだよ、思うのは勝手だけど(ほんとはそんな心の持ち主いやですが笑)私達の前では口に出さないで、と伝えています💦
こどもが話せるようになって、そんな口調になっていたら反省するのかどうなのか😑女の子なので悪影響になるのがほんといやです…
答えになっていなくてすみません😰
-
ゴママリ
わかります😭
ほんとそうですよね、、、。
子供が外で同じような言葉を使っていいことなどひとつもないですよね。
私も、思うのは勝手だし、そこはどうしようもないのでいいのですが、口にされると気分悪いです。
こういう人って咄嗟にストレス発散してるのかなとも思いますが、その発散されたストレスが飛び火している意識がないんですよね😓- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
まさしくそれ言いました😂!あなたはそれですっきりするけど、聞いているこっちがストレスたまるし嫌な気分になる!って💦運転している時に、同じ口調してみたり、この子がそう言ったらどうする?が今のところ一番効果的でした😅
- 1月15日
-
ゴママリ
効果がある旦那さんで羨ましいですー😭
うちはあぁ言えばこう言うで、打ってなしです😓- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが産まれたら変わることを願います😰可愛い子を目の前に暴言なんて…だめです!😭
- 1月15日
-
ゴママリ
ほんとですよね🥺
できれば今すぐ変わって欲しいところですが、せめて子供の前ではやめてほしいです。😓- 1月15日
ゴママリ
交際期間は半年ほどだったのもあり、ちょっと荒いなと思うことはありましたが、そこまで気になりませんでした💦
同じようなことを言ったこともありましたが
「自分だって汚い言葉使うじゃん!」や
「(私)もわかってきたな。」と言って、逆効果でした😓