
義姉から出産祝いをもらっていないのは普通でしょうか。コロナで会えず、入学祝いは渡したのに気になります。
義姉から出産祝いもらっていません。直接会った時にくれるのかな?と思っていましたが出産後もう半年近くたつし、そもそも近くに住んでるわけじゃないしコロナで出産前から1年以上会っていません。今のところ近々会う予定も特にありません。
赤ちゃん産まれた時も旦那のラインに「おめでとう」みたいな内容一言だけでした。
うちは義姉の子どもたちの入学祝い渡してるのに。
義理の兄弟姉妹から出産祝いないのって普通ですか?
- むー(3歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

🐷
えー!!ちょっとそれは非常識だなぁと感じてしまいますね🥲

はじめてのママリ
うちは自分の兄から特に何もありませんでした😂
でも独身で子供もいないのでまぁ別にいいかなーと思いました。
でも義姉の子供に色々してあげてるならあれ?って思いますね😅
-
むー
あれ?って感じになりますよね😓こちらもおめでとうという気持ちでいつも入学祝いとか贈っていたのですが。そういう感覚で考えると義姉には出産おめでとうという気持ちはあんまりないんだろうな…と思ってしまいます。
- 1月15日
むー
やっぱりそうですよねー!
お祝いって絶対贈るって決まりはないにしても身内なのにな~とモヤモヤしてます。