
1歳2ヶ月の息子がお茶を飲んだ後に口から出してしまい、着替えや掃除が大変。飲んでいる最中に口から出しそうな時は大泣きし、他のものであやすと泣きやむが毎回は大変。怒っても効果なし。同じような経験や対処法があれば教えてください。
1歳2ヶ月の息子。
1歳を過ぎたあたりからお茶を飲む時に満足したら、残りのお茶を口から出すようになりました😭
口から出されると床の掃除や服がびしょびしょになり着替えが大変です😭
1日に何度もやられるとやめてくれーという感じです😫
本人は、楽しいし服がぬれるのがおもしろいんでしょうが…。
飲んでる最中にそろそろ口から出しそうな雰囲気がある時は、マグやコップを取ることもあります。すると、大泣きして暴れます😭
すぐ、他のものであやすと泣きやみますが…。
毎回だと大変です。
かといって、マグで自由に飲ませていると静かに飲んでくれますが気づくとびしょびしょ😭
こらっ!と怒っても泣いたり、遊んでもらえてると思うのか笑ったり効果なしです😂
同じような子いますか?
聞き分けができるまで、待つしか対処法はないのでしょうか?
経験談や対処法があれば、教えてくださいー☺️
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ゴルゴンゾーラ
2歳なりたてくらいの時までやってました😂
なんかブーム?があるみたいで、一時は何日も続けてやっていて、気がついたらやらなくなったな…と思った矢先またやったり😂
最初静かに片付けていましたが、めちゃくちゃ叱ったこともあります💦
段々言葉理解できるようになってから、お茶をこぼすと○○君が飲むお茶がなくなっちゃう、床のお掃除大変だよ?すべってこけちゃうよ?(←実際何回か滑りました笑)って何度も伝えて、今は全然やらなくなりました☺️

rin
1歳前後の頃ブームでよくしてました🤣嫌でも、しなくなります笑
動画撮って残しといてよかったと思いました🥰笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
上の娘がしなかったので、えっー😭って感じでした!
ブームでしてるだけですよねー😂
嫌でもしなくなると聞き、今だけ今だけと心広く許せるように頑張りますー👍
いいですね〜!
動画撮って記録に残しときたいと思いますー♡
懐かしく思える日がきますね!!!
ありがとうございます🙇♀️- 1月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
ブームが去るのと言葉を理解できるようになるまで待つしかないですね〜😅
この間、滑っていましたー笑。
怪我しなかったからよかったもののー😂
ずっとやる子なんていないですよねー!
余裕なくなるともうー😤と思いますが、今だけと心広く見守れるように頑張ります!!!
ありがとうございました🙇♀️