※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

自宅から近い自然無痛分娩のクリニックAと遠いけど計画無痛分娩のクリニックBで出産を迷っています。初産婦は計画無痛不可で、クリニックAは条件が良いが、クリニックBは遠いです。先輩方の体験談を聞きたいです。

自宅から30分の自然無痛分娩のクリニックAか、1時間と遠いけど計画無痛分娩ができるクリニックBか、どちらで出産するか悩んでいます。
もともと前者で産む気満々だったのですが、初産婦は計画無痛にしていただけないとのこと。いつ産まれるかわからない、なんてことは当たり前なのですが、幸運にも順調に正産期まで進んだ際、いつ破水するかわからないまま1ヶ月を過ごすことが嫌なのです…。
クリニックAは計画無痛でない以外はすべてクリニックBより条件が良いです。クリニックBはとにかく遠いのがネックです。
自然無痛で産まれた方はいらっしゃいますか?また、自然無痛でよかった、計画無痛のほうがよかった、など色々なんでも、先輩方の感想をお伺いできると嬉しいです。

コメント

deleted user

私だったらAにします😊

私自身、計画無痛の予定でしたが先に陣痛が来てしまい無痛分娩で出産しました。
何週での計画無痛になるか分かりませんが先に陣痛がきてしまった場合に1時間は遠すぎるかなーっと思いました😢

はじめてのママリ

Aにすると思います😀
私自身も、計画無痛の予定が、予定日より先に陣痛が来て自然無痛で出産しました😂
私はママリさんとは逆でほんとは自然無痛が希望だったので結果的には良かったのですが笑

上の方と同様、何かあった時に1時間は遠いかなと💦
万が一切迫とかで入院になった場合にも家族が病院まで来るのも大変です💦
何が起こるかわからないのが妊娠、出産なので病院までの距離は重要だと思います。

はじめてのママリ🔰

第一子のときに里帰りしましたが、田舎すぎて車で1時間以上か狩るところしかなく、車で1時間半のところの病院で和痛分娩にしました。

私の場合予定日過ぎても出てこず、結局夜中に破水してそのまま車で連れてってもらいましたが、促進剤入れるまで陣痛がこなかったので1時間半の距離でも問題ありませんでした🙆🏻‍♀️☺️