

ルニー
今からお仕事を新しく探して始めるという事ですか?
でしたら現状難しいかと…。
働けても2〜3ヶ月ですよね?
雇う方が稀かなと思います。
コールセンターなどはどうか分かりませんが、
実際は内職ぐらいしかないかと…。

ぱすちゃ
妊娠中に働くことについては皆さんと同意見で蛇足になりますすが、せっかく元気と意欲がおありなら↓のどちらかをおすすめしたいです
・資格の勉強
産後もお仕事を探す予定でしたら、今のうちに資格取っておくと何もないよりチャンスが増えます。妊娠中に取得できるようなものは限られますが、それでもあるとないだと違います。
産後バカとはよく言ったもので産後は本当に頭が回らなくなりますし(^_^;)今のうちにできることをやっておくと、それだけ早く動けますよ。
・赤ちゃんのための小物作りや読書
縫い物でも編み物でも、赤ちゃん用のスタイやおもちゃ、ベストなどのお洋服、ポーチなどを作ると楽しみに時間を使えますし自分の好みで作ったものは産後のしんどい時に気持ちをあげてくれると思います(^^)
読書もお嫌いでなければ色んな育児関連の本を流し読みでも見ておくと産後の困った時に助けになると思います。

穴子さん
コールセンターで働いていて、妊娠7ヶ月でやめました!
どの企業のコールセンターかにもよると思いますが、この時期から雇ってもらえるというのは難しいと思います。
それにクレーム対応などでストレスハンパ無いですよ(´□`)
日雇いの派遣に登録してみてはいかがですか?難しいとは思いますが…

Rin
おはようございます(´・ω・`)
私も穴子さんと同様に
コールセンターやってました!
思った以上にクレームくるので
逆にストレスになるかと(´Д` )
後働けても少しの期間なので
難しいかなと思います。
稼げるか分かりませんが
内緒や、フリマアプリで
いらない物を売ったりするのも
アリだと思いますよ(´・ω・`)
寒くなり風邪が流行ってますので
お身体には気をつけてくださいね☆

はるる
コメントありがとうございます!
会社員としてではなく登録制の派遣アルバイトとして短期日払い収入など見ていたのですが仕事内容はやはりクレーム対応が多いですよね(´・_・`)
内職も見てみたいと思います!
内職の郵送などが少し大変かな〜と思ったのですが企業によるでしょうかねpq

ルニー
登録制の派遣にしても、
妊娠している状態で雇う企業はないのではないかな、
と思うのが正直なところです。
そもそも派遣会社の登録の時点で断られる可能性もあります💦
何かあった時に責任取れませんし、
妊娠してない方より企業にとってもリスクはそれなりにありますからね。
私も安定期入ったところです。
安定期と言えどムリせず
お腹の赤ちゃんの事を第一に考えて過ごしてくださいね◡̈♥︎

ぴぴ
登録制のアルバイトとのことですが、派遣会社にはもちろん妊娠中の旨を伝えますよね?
他の方も仰る通りですが、おそらく派遣会社には登録自体はできたとしても、リスクのある妊婦に仕事は流さないかと…。
万が一かくして登録しようと思っているのであれば、ご自身になにかあった時や、バレてしまった場合などなにかと大変ですし派遣会社や派遣先にも多大な迷惑がかかりますので、隠して働くということは絶対に避けてください。
私の友人がそういったことをして大変な思いをしてましたので、ご参考までに(^_^;)
妊娠が分かっている状態で内職以外に働くとなると、知り合いのコネなどがないと中々難しいかと思います…。

mimi
私も妊娠中バイトがしたかったのですが、妊娠がわかっているとどこも雇ってくれませんでした。
内職さえもダメでした。
内職は知り合いの紹介とかじゃないと難しいみたいで…
コールセンターもストレスが多いと聞くのであまりオススメできないです>_<

はるる
沢山のコメント
ありがとうございます!
やはり妊娠中は雇ってもらえるところも無く、大変ですね😵😵
落ち着くまではじっとしておくことにします!
皆様本当にありがとうございます(*´˘`*)♡

なっちゃん2001
質問の回答とは離れてしまいますが、内職のお話が出てたので•••
内職は今はネットでもできます。
記事作成や簡単な入力でも稼げます。
納品もすべてネットです。
シュフティやランサーズなどで検索してみてください。
私の友達は仕事しまくって月8〜10万稼いでました。
私は2万くらい稼ぎました。
レス違いでしたらすみません💦

はるる
ご親切に沢山のアドバイス
ありがとうございます😭💕💕
色々試してみます!!
本当にありがとうございます💕
コメント