
上の子が3歳になるので幼稚園について相談です。満3歳児クラスのメリット、デメリットを知りたい。現在は保育園の一時預かりを利用しているが、希望通りに利用できず悩んでいる。
4月で上の子が3歳になります。
幼稚園の満3歳児クラスに行かせるメリット、デメリットを教えてください!
下の子がいるので日中上の子が居ないだけでも家事育児に余裕が持てそうな気がします。
無償化対象でも幼稚園は制服や必要な用品の購入に費用がかかることが気になります。
卒園まで使えますが年少からはフルタイムでの復職で保育園に入園予定なので1年弱しか使いません。
現在は保育園の一時預かりを利用してますが
最大で週1回しか利用できず、
また希望者が多いようで実際のところ月に1.2回しか利用できてないです。
- あーちゃんまま(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは上の子を満3歳から入れました😊
下の子が0歳だったので行ってくれるととても助かりました😂デメリットは無いです😂
上の子の幼稚園は満3歳は制服ではなく私服登園だったのでそういうところを探せば費用は抑えられると思います😊

はじめてのママリ🔰
満3クラスだともう募集終わってるところが多いので、もし空いてても選べるほど選択肢はないと思います。
年少から保育園と決まってるなら今から無理に入れる必要はないかなーとおもいます。
年少々クラスは私服の園ですが、着替えの服もかなり用意したので服代も結構かかりましたし、物品とかも色々購入しましたので費用的には少しでもいない時間を作りたいって思いが強くないとコスパ悪いです。
-
あーちゃんまま
年少さんでもいろいろと費用がかかるんですね😥
- 1月15日

き
4月から満3歳児に通います!
うちの近くの園は週2回習い事感覚のクラスと
入園クラスとわかれており、
週2回の方はお弁当いりますが、
制服などはいりません。
入園のほうは制服など全部そろえますが、毎日給食で、
ちなみに幼稚園型子ども園なので、年少からは2号認定で預かり保育もあります。
なのでメリットだらけかなぁと思い決めました🤗
満3歳児クラスも幼稚園によっていろんなクラスがあるので、
家庭の都合にあった園がみつかるといいですね🤗
ちなみになんですが、
うちの近くの園はほとんどが
去年の夏頃に見学&説明会があり、
秋に申し込み11月には決まってました!
今から入園できるとこありますかね?
-
あーちゃんまま
なるほど!園によっていろんなクラスがあるとは知りませんでした😲
- 1月15日

退会ユーザー
つい最近満三歳で下が入園したばかりです。
うちは冬なので大変な時期なのですが(オムツ禁止なので時期的にも💦)
やっぱり気にかけてもらえるのがありがたいです。
4月生まれ羨ましいです✨
逆に満三で入園せずに次の年に年少での入園だと、一年もあるのでよっぽど家で色々と教えてあげたり支援センターや習い事してないと心配ですね💦
でももう募集締め切り終わってるかな🙄
入園決まってる人だけの説明会なんかも終わっちゃうので、入れたいなら一応すぐ問い合わせたほうが良いと思います💦
-
あーちゃんまま
募集終わってるんですね😓
年少までの1年をどう過ごすか考え始めるのが遅かったようですね💦- 1月15日
あーちゃんまま
幼稚園でも私服登園のところですと費用が抑えられそうでいいですね😊