
コメント

nakoko
産休中は普段標準時間でも
早めに迎えに来てお子さん達と寄り添ってあげてくださいと言われました。
身体重いのに大変ですよね💦
とも言われましたが。笑
そういう意味ではなさそうですか?産休中は時短と思われているんですかね🤔?

k
先生がそういった理由として2つありえると思います。
①16時に迎えに行くって言ったから出来るだけ遅刻しないで来てね、という意味
(↑朝、今日のお迎え時間を聞かれていますか?うちの保育園は毎回聞かれます。遅れると「事故等含めて心配するので連絡お願いします」って言われちゃいます…😅)
②時短保育と思っている園側の勘違い
(↑の可能性が高いならば、今って標準時間じゃないんですか?役所から標準でいいって言われてるんですけど🥲って伝えて、認識のすり合わせが必要)
うちは、産休に入るときに、役所にも確認して園長とも会話しました。
なぜなら、役所から「産休は契約上は標準で大丈夫です。但し、実際お母さんは仕事はお休みに入られる訳なので時短保育を園からお願いされる事があります。そこは園の指示に従うようご協力お願いします」と言われたからです。
で、園長に聞いたら「標準でオッケーよ」って言われたので、お言葉に甘えて標準時間でお願いしていました。
けど、他の先生から「お母さん、産休ですよね?16時でお願いします」って言われた事もあったので、そこは「園長先生と会話して標準でOK頂いています」って言ったら「そうなんですね、失礼しました💦」って終わりました(^^)
-
いちご
そうなんですね!
なるべく早く迎え行くけど16時すぎちゃう場合は連絡したほうがいいってことですかね?- 1月14日
-
k
園によるのでしょうが、うちの保育園はそう言われています😅
「遅れるときは連絡お願いしますー」って。- 1月14日

はじめてのママリ
私の市も標準なので産前産後は特に言われたことがないです🤔うちの下の子が今月で4ヶ月になるので、来月から育休に変わって短時間になり、16時迎えになります!とは聞いてます!!
まだ産まれてもないお腹おっきいお母さんに16時までの迎えって融通効かない園だな~と思っちゃいます😭
お金払ってるし、差額ってどうなるんですかね?🤔
-
いちご
産休中は保育標準時間内は無料だと聞きました!
- 1月14日
いちご
そういう意味で言ってるんですかね?
5分遅れただけで強めに言われたのでムカっときちゃって(笑)
nakoko
言い方わかります🥺🥺
その日の体調により少し遅れることもあるかもしれませんと連絡帳に書いておきましょう。笑
妊婦しんどいですから🤰