※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が男性保育士が苦手で、その先生に担任になられたらどうなるか悩んでいます。女性の担任を希望して相談する意味はあるでしょうか?

保育士の方に質問です。保育園の担任について。
(批判的なコメントはお控えください💦)

娘が普段はとても明るく社交的なのに
とにかく男の人が苦手で、
保育園で男の先生が1人いらっしゃるのですが
16時以降(学年関係なくお迎えを待つ時間)等で
その先生が担当の日が嫌だからもっと早く迎えに来て
といつも泣いている始末です。
その先生に何か言われたりされたり等はなく
断じて悪い先生ではありません。

そこで、もし来年度以降
娘の担任がその先生になったらどうなるのだろう…と
保育園が楽しい場所になるか辛い場所になるか
娘にとってはとても大きな問題な気がして、
例えば保育園になるべく女性の担任が希望だと
言ってみるだけでも意味はありますでしょうか??

もちろん希望を絶対叶えてほしいとか
希望を聞くべきとか思っているわけではありません。
相談ベースで話しておく意味はあるかが知りたいです!

コメント

be

女性希望だと
希望かなえてって言ってるみたいに
聞こえそうなので
説明して男性っていうだけで
苦手意識があるのか泣いて
早く帰りたがるんで
4月からが不安なんですが
男の先生が担任になる
可能性はありますか?って
とりあえず当たり障りなく
相談してみて
お母さん、慣れですよ〜
みたいなこと言われたら
やっぱり男の先生だと心配です😂
って念押しで言ってみますかね笑
とりあえず無理でも娘のために
相談はわたしもすると思います!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    そうですね!誰が希望とか誰が嫌って言ってるみたいに聞こえないように、気をつけます!✨
    その聞き方当たり障りないですね!嫌とは言ってないけど気にしてることは伝わるので🤭✨参考にして伝えてみます、ありがとうございます😊💓

    • 1月13日
deleted user

対応については不可能だと思うので意味がないとは思いますが、
不安な気持ちを聞いてもらうことで楽になることもあると思いますし、話をしてみるのはいいと思いますよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    担任など決まるのは大体3月入ってからが多いのかなと思います🙂

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    言ってみるだけ言ってみようかなとは思います!誰がいい、誰が嫌という話をしているとは思われないようにするには、どう話せばいいのかなと、その男の先生も優しそうないい先生なので悩みます😅💦

    • 1月13日
Fy

まだ担任は決まってないですが
言われても考慮してもらえるかは難しいと思います💦

この先小学校などで男の人いっぱいいるしまだ保育士の方が優しい人多いと思うのでなったらフォローしてあげたり避けてくださいじゃなくてその不安な思いは伝えてもいいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    確かに考え方によっては、今後のために優しい保育士さんのうちに男の人を経験しておくのもいいかもしれません!!🤭✨
    ほんとに優しそうな先生なのにその先生にも申し訳ないし、どういう風に伝えるか迷ってたんです😅その先生になったらなったで、何とかなる気もしてきました!ありがとうございます😊

    • 1月13日