
新任の担任が子供に無関心で、息子と別の子の話をされ困っています。先生にどう伝えれば良いでしょうか。
新任の担任の先生が、あまり褒めないタイプで
子供にも興味なさそうです😅
親子遠足でも保護者や子供ともそこまで絡まず。
送迎時に、○○くんと激しい戦いごっこを毎日してますーと言われ
○○くんの話を聞いたことがなかったので息子に聞いてみると話したことないとのこと。
多分息子と背格好が同じ子と勘違いしてると思われます😅💦
4月最初の方ならわかりますが、5月になっても子供を認識してないなんて、、とショックです😅
今後も息子じゃない子の話を送迎時に聞くのは嫌なのですが
皆さんならどうやって先生に伝えますか?
- はじめてのママり🔰(4歳7ヶ月)
コメント

ひろりん🐷
それウチの子ですかー?
子供に聞いたら話した事無いって言ってたんですけどー。
って私は言っちゃうかもです笑
はじめてのママり🔰
言いたいですー😫
言えたら楽ですよね、早めに言わないと🥹
ひろりん🐷
言っちゃいましょう!
なんかモヤっとするので私なら笑い話な感じで言っちゃうと思います。
それにしてもその先生失礼ですね。
たまにコミュニケーション下手な先生いますよね。
はじめてのママり🔰
ひろりんさんはコミュニケーション上手な感じが伝わります🥹
私笑い話的な感じで伝わらなそうで😅早めに言おうと思います!ありがとうございます