
コメント

すままま
こんにちは。
不動産会社に勤務しています。
すみません。騒音トラブルがあり引っ越し済でその新居の契約でお子さんの年齢の違約金が発生すると言われているんですか?
契約書、重説の特約に何か記載していませんか?
すままま
こんにちは。
不動産会社に勤務しています。
すみません。騒音トラブルがあり引っ越し済でその新居の契約でお子さんの年齢の違約金が発生すると言われているんですか?
契約書、重説の特約に何か記載していませんか?
「住まい」に関する質問
賃貸に住んでる方で、近隣トラブルなどない方。 騒音で近隣トラブルにならない為に決めてた事ありますか? ・一階に住む ・角部屋 ・ジョイントマットなど 引っ越しを考えています。 教えて下さい。
子育て引っ越し 妊娠後期なのですが、子育てするにあたり引っ越したいと思ってきました。 今住んでる賃貸は住環境がよくなく、駅前で交通量が多く廃棄ガスがあり、洗濯干すのも嫌で人口も多すぎます。 ちょっと散歩や公…
騒音トラブルについてです。 もぉ、嫌です。死んだ方がマシですか?? 旦那が転勤族で引っ越してきて一年です。 鉄骨マンション15階建てファミリー向け、ペット可の 分譲賃貸に住んでます。 引っ越して2ヶ月ほど経った頃…
賃貸マンションに住んでいます‼️ 前回は隣の人の喘ぎ声うるさくて注意してもらって隣の人は引越ししました! そしてまた騒音問題があります😖 上の階の人が物音ドンドンうるさいです! 何か音楽の振動、リズムのあるドン…
隣人トラブルについてです。 かなり長いです。 うちは賃貸の平家の戸建てに住んでいるのですが、先々週くらいに引っ越してきた方々が毎日うるさくて… 家の中で爆音で音楽をかけているようで、築年数の古い建物なのでどう…
引っ越しを考えています。 今一軒家に住んでるのですが、隣人トラブルで引っ越しを考えています。 また一軒家の購入を考えているのですが、ちょっとマンションも気になっています。 一軒家からマンションは色々と不便な…
賃貸に住んでる人! 何階に住んでいますか? 引越し考えてまして 虫や防犯を考えていまは2階にいますが、 引越し先も2階以上で考えてましたが、、 やはり、走り回るちびがいたら、1階がトラブル防止になりますか?😭 昔…
賃貸アパートに住んでます 騒音に悩まされてます 更新と同時に3月に引っ越しますが 3月まで我慢できないストレス溜まりすぎて限界 隣人の独身おじさんが 毎日ドタバタうるさくてストレスです 管理会社に相談済みで注…
騒音トラブルについてです。 ファミリーが多い賃貸マンションに住んでいます。 2年前に、上の階に当時一歳1ヶ月の男の子をお持ちの ご家族が引っ越してきました。 引っ越し当初から子どもの足音は気になりましたが、 ま…
市営住宅、県営、府営住宅に住んでる方、騒音問題について教えてください💦 現在引っ越しを検討中で毎回申し込んではいるのですが、、 ママリを見てると子供の騒音でクレームが来て悩んでる方をよく見るので心配になってき…
賃貸アパートで騒音トラブルで引越しされた方、引越し費用やクリーニング費用はなにか管理会社に負担して貰えましたか? アパートの1階に住んでいるのですが、上の階の住人の騒音で、日中は子どもの走り回ったりジャンプ…
沢山のご意見お聞きしたいです! 今隣人トラブルで急遽引っ越しをしなければいけません😭 ここまで候補を絞ったのですが、皆さんならどこがいいですか? 今住んでる部屋が2K(広めのキッチン、6畳、7.5畳)でベランダ、サン…
賃貸マンション 騒音って築浅でもやはり住む人ですよね? 今上に住んでるご家族がかなりうるさくて、引っ越しを検討しています。今私達はマンション2階に住んでいて、1階は旦那が自営業でテナントを借りているのでうちの…
明日で妊娠9ヶ月です 二児の母をしています! 現在4人で2DKに住んでいます 上に住んでる方の騒音が気になり 上の子が小学生と言うこともあり戸建て賃貸に引越ししようか迷っています コロナも流行ってきてる中引越しする…
子供にとって 登校班(分団)が変わることって一大事ですかね? 現在賃貸アパート住みで引っ越しを考えてます。 新一年生で少しずつ今の分団になれつつあるのですが、 騒音トラブルや狭いボロいアパートなので引っ越しを…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すままま様
返信ありがとうございます。
いえ、普通にデキ婚で妊娠中に引っ越しその先で騒音トラブルがあり管理会社に2月に出産があり夜泣きとかでも怒鳴り込まれたら大変だからと説明したら小学生以上は入れてないって言われ今後のトラブルも不安で引っ越しを考えてます。
契約書には2年いないでの引っ越しは2ヶ月分との記載はありますがそれ以外は特にありません。
子供ダメとかも書いてないです!
すままま
短期解約の違約金を契約時に記載されているのであれば支払いが必要だと思います。
ただ、今回の引っ越し理由が騒音トラブルであり、そのトラブルがなければ引っ越したくないこと、夫婦が入居しているのであれば将来子供が生まれることは予想されることなので契約書に小学生以下の子供の入居不可と記載がないのであれば交渉する余地はあると思います。
ましてや妊娠している旨をお伝えしているのであれば、契約書に記載されていない方が問題ありだと思います。
はじめてのママリ🔰
すままま様
ありがとうございます😊
妊娠中とお伝えしてはいましたが不動産屋が聞いてないの一点張りで管理会社と話してほしいとのこと。
もう一度交渉はしてみようと思います!ありがとうございます😊
すままま
交渉頑張ってください!
相手側が妊娠しているのを聞いていない、と言うならはじめてのママリさんも小学生以下の子供が入居できない物件だったと聞いてないですよね。
聞いていたらご自身が妊娠しているんだからそんな特約がある物件契約しませんよね。
はじめてのママリ🔰
すままま様
ありがとうございます😊頑張ります!!
そうなんですよ!本当にそれ!なんで頑張ります!!
ありがとうございます😊
すままま
私の経験上ですが、ファミリー物件に年齢制限を設けてはいますが子供不可のような特別な特約がつくなら絶対に契約書などに書きますし、物件資料などにも書きます。
それだけファミリー物件で子供不可なんて稀です。
交渉頑張ってください!!
ただ、妊婦さんなので精神的にも無理はせずに赤ちゃんとゆっくり過ごしてくださいね。コロナで大変な時期ですが出産頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
すままま様
ありがとうございます😊
精神面も含め頑張ります!!
ありがとうございます😊