※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

我が家のお風呂は追い焚きができず、子どもと入った後に夫が入るまでに3時間空きます。水道代が上がっているため、効率的な方法を探しています。同じような方はどうされていますか。

我が家のお風呂は追い焚きができません

わたしと子どもがお風呂に入ってから
夫が入るまで最短でも3時間ほど空きます🥺

蓋をしてお湯を減らして熱湯をいれるか
一度抜いてお湯を入れ直したりしてます

子どもがうまれてから水道代もあがってるので
いい方法ないかと探してます

湯船に浮かべるアルミシートを使ったら少しはましかな🤔

同じような方、みなさんどうしてますか?

コメント

ᓚᘏᗢ

うちも同じです!!
追い炊き機能ないし蓋しててもすぐ冷めるし
旦那が入る時にまた入れ直してます(((;°▽°))
でも夏はシャワーの方が多いのであんまり入れ直さないかもです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます^^
    夏はシャワーにしてもらうのでいいんですけどね🤣
    すぐ冷めますよね~
    わたしと子どもはきもちお湯少なめで入ってます🥺

    • 1月13日
mihana

賃貸だった頃、上の子は1歳過ぎまで沐浴バス。大人はシャワーでした😂
どうしても浸かりたい日は旦那に合わせて溜めて子どもが寝たあとに入り直してました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    沐浴バス、借りてたの返してしまいました😭
    お湯もったいないですよね

    • 1月13日
🫧

うちも追い焚きないです😭
結構熱めに入れてアルミシートしても1時間後にはぬるいです💦
帰る時間に合わせてお風呂入ってますが遅い時は旦那だけシャワーで我慢してます😂
あまり寒い日は入れ直します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます^^
    アルミシートやらないよりはましですかね?🥺

    • 1月14日
  • 🫧

    🫧

    あまり変わらないような気もするんですが、何もないよりはましかなーとやってます😂

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    参考にさせていただきます
    ありがとうございます

    • 1月15日