![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊婦の29週目、CRP値が高くて入院中。皮膚の症状があり、CRP値が少し減少。皮膚が治らないとCRP値は下がらないか心配。2日後の検査結果待ち。
CRP値が高くて入院している初妊婦29週目です。
5日前に高熱で病院で診てもらい、血液検査でCRP値が12あり入院になりました。入院になる時に陰部の腫れがありました。
その後は股とお尻に発疹ができてしまい、歩くのも痛いほど赤く腫れ上がってしまいました。
今はだいぶ良くなりましたが、まだ完全には治りきっていません。昨日の血液検査ではCRP値は10になっていて少し減っていました。
2日後また検査して良ければ退院、悪ければ引き続き入院と言われています。
早く退院したいです😂完全に皮膚が治らないとCRP値は下がらないものでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
そうですねー💦
どこかしら炎症が起こっているとなかなか数値は下がらないと思いますなくあ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、2日後にやっても意味無い気がしてきて悲しくなってきました😭
ぶたッ子
鼻水出てるだけでも、CRPは上がるので😭
でも、原因が分かっているのであれば、正常値まで下がっていなくても、退院できる可能性はあるかもしれないです😭
はじめてのママリ🔰
CRPは精密なものなのですね…
急な発熱と発疹で病院は原因不明って言われていて、発疹のせいで発熱になったのか?みたいな感じです😭
入院生活にもメンタルやられていて、、、早く帰りたいです、、