※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

離乳食が上手く進まず心配です。2回食に進んでいいか迷っています。

離乳食を6ヶ月から始めて20日が経ちましたが、ほとんど食べてくれません😭💦
集中が続かないのか足を触りだして前を向いてくれなくなり、口に入れてもべぇーと下で押し出してほとんど出てきます。
また、未だに少し粒が残っているおかゆですらえづきます😵
最後はのけぞって嫌がるので諦めるのですが、トータル2さじ食べたかな?って感じです...

上の子がめちゃくちゃよく食べる子だったので、戸惑ってます😂
もうすぐ2回食が始まりますが、こんなのでほんとに2回食にしていいんでしょうか?💦
もっと量が食べられるようになってからの方がいいんですかね?

コメント

みぃ

うちの一番上の子は全く離乳食食べないで育ちました😭笑
母乳以外のものを口に入れようものならすぐにオエっとして吐くほどで…
離乳食期間は一応、二回食、三回食と形だけでも準備して進めていきましたが普通にご飯を食べれるようになったのは1歳3ヶ月頃です😂

子どもによって全然違いますよねーー( ; ; )
上の子で離乳食にトラウマしかなかったので下の子達がよく食べる子で安心しました、、

そのうち好みの食べ物や食べ方が見つかるかもしれないし、食べなくてもチャレンジしていったほうがいいと思います🙆‍♀️🌟

まっくぶー

うちも同じです!
上の子はよく食べてたしアレルギーもなかったんで、食べすぎが悩みだったのに、下の子は全然です😢
初日はまずまずだったのに、そこから進まず…
あげるタイミングなのか、椅子(姿勢)なのか、色々試してます。それでも、小さじ1どころか数口でのけ反り始めます。米が嫌なのかと思い人参あげたけど変わらず…

早すぎたのかなぁと、月齢6ヶ月になるまで中止した方がいいのか、続けた方がいいのか悩んでます😢

答えになってなくてすみません💦💦