※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうさん
ココロ・悩み

会社の出産手当金の申請が不備で遅延し、会社が対応不十分。引越しも控え、不安とストレスが溜まっている。育休の手続きも心配。どうすればいいか…

会社のミス…

出産手当金の申請
先月の頭に不備で返ってきて早急に対応してくださいと頼み
会社に必要書類の準備をお願いしました。

そこから1ヶ月
音沙汰がないのでけんぽに問い合わせたら
再申請されてないとのこと。
おかしいと思い会社に電話したら
書類の郵送自体をまだしてないと…
絶対忘れてたよね…

今月の末に引越しもする
支払いもある
どうしろと…?
主人はかんかんに怒ってて
会社の社長に直接話してその分請求しろっていわれた…

もう1ヶ月以上経ってるのに何もしてないとかびっくりだし
人の生活かかってるのに適当すぎ…
胃が痛い…

育休だってちゃんと申請してくれるのか不安になってきた…
次回から自分でやりますって言おうかな

コメント

らら

産前産後一緒に申請されてますか?💦
それなら生後2ヶ月過ぎないとどちらにしても申請期間に入らないので確かに申請そのまま通っていればもう入っていたかもしれませんが生後3ヶ月ならまだ遅くないかと😭

育休手当も終わった分の申請しかできないので初回は産後2ヶ月+育休2ヶ月たった生後4ヶ月から申請、さらには申請期間は2ヶ月あって生後6ヶ月終わるまでくらいが期間なので申請時期によっては生後6ヶ月終わり〜生後7ヶ月入ってすぐくらいになりますよ😱

誰でもミスはありますし、郵送に外に出るのも通常業務やりながらなのでお気持ちはとてもわかりますがゆうさんご夫婦も個人のお金の感情だけで責めるのはやめてあげてほしいな、と思いました😢
確かに1ヶ月時間たっているのは長過ぎだとは思いますが社長に請求!はやりすぎかなと😢

  • ゆうさん

    ゆうさん

    産前産後の一緒に請求してます
    本来なら先月中には入る予定でした…
    もうあと数日で生後4ヶ月になるので、遅すぎると主人が怒っている状態です

    人間なので、ミスがあるのは理解してますが、これが始めてではなく、過去に同じようなミスを何回もしたり、更に今回は私の年末調整すらも忘れていましたと言われました💦
    産休・育休・年末調整の3コンボで主人の怒りが増し増しになってる状態です…

    小さな会社なので、社長とは電話をする程の近い関係ではあるので、社長に1回言うべきだよという考えらしいのと、お恥ずかしながら、手当金等が入らないと今月末に引越しをするに伴い、引越し会社さんへの支払いやその他色々な支払い関係が何も出来なくなってしまうという有様です。
    退去通知と新居の契約は行ってしまっておりますので、今更延期にも出来るはずなく、流石に主人の給料で全てを払ったとしても、生活が何も出来ない状態になってしまいます…
    だから尚更怒っているのだと思います…

    • 1月13日