![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
1歳過ぎの頃、我が家の娘もそうでした。
心が無になるし優しくなれなかったです。
でも途中から
泣くのって体力いるよなぁ
めっちゃ元気ってことだなぁ
と思うようになって笑
笑顔であやしてあげることはほとんどできませんでしたが、
こんな癇癪娘をわたしは相手してた!と後で話してやろうと思って
たくさん癇癪中の娘を動画撮ってました😂😂
1歳半頃は落ち着いてたので
今思えば数ヶ月の辛抱でした。
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
同じく11ヶ月の娘を育てています。我が家も同じような感じです。一日中ビービー言ってます😂😂朝から顔を拭かれるのが嫌で泣いて、離乳食食べさせるためにYouTube止められて泣いて、まだ9時なのにすでに疲れました笑笑
-
はじめてのママリ🔰
すみません!コメント頂いてたの今気づきました😭
一緒なの心強いです😭💕ほんとに朝から疲労感すごいですよね笑。お疲れ様です🥲
最近いーーやって言うようになり早めのイヤイヤ期かなと思うようにしてます笑- 1月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうですよね( ; ; )
泣くのって体力いるし、諦めない気力もすごいですよね( ; ; )ゴールが見えなくてしんどかったけど、いつか落ち着いてくれる日が来ると希望が出ました!♡もう少し頑張ります!!