※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お風呂や授乳の時間がバラバラで、授乳リズムを作るのが難しいです。朝は起きづらく、夜間授乳も1〜2回あります。他の方はどうしているでしょうか?

今月末で生後4ヶ月になる息子を完母で育てています。
20時に完全に寝かせたい場合、お風呂は何時頃入れるべきですか?お風呂後授乳が良いのですよね?
寝かせる1〜2時間前が良いと見かけたので実践しているのですが寝てくれません🥲
風呂→授乳→寝かしつけ→寝ない→風呂後の授乳から2時間経った頃に再び授乳、やっと寝る、と言った感じです🥲
また、寝る時間が大体20〜21時台、その後夜間授乳が1〜2回起きるので与えているのですが、その時間がバラバラなので1日の授乳時間も規則的にならずお風呂の時間や風呂後授乳の時間を固定にしたくてもできません。
3ヶ月すぎてから、欲しがっていないのにこちらの都合であげても飲みが悪いので基本、欲しがればあげるので毎日授乳時間がバラバラです。
完母で授乳時間のリズムを作るの難しくないですか?
皆さんどうされているのでしょうか🥲
朝は私がなかなか起きれず7〜9時の間に起きると言った感じです😥

コメント

deleted user

20時に寝せたいなら19時にいれてそのままお布団です🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    単純に考えたらそうなりますよね😅
    19時台に寝室連れてってもグズって寝ずに絶対20時過ぎちゃうんです😓
    朝を早めるなど試行錯誤してみます
    ありがとうございます。

    • 1月13日
プーさん大好き

今月末で5ヶ月になります。
授乳の時間のリズムは気にしておらず、欲しがったらあげる、眠そうだったら寝かせるって感じにしています。お風呂も寝る何時間前とか、意識したことないです🌀
(上の子達の寝る時間が20時なので、そのリズムができてその前後には寝ることが多いですが)
朝は赤ちゃんは、6時から7時半頃には起きています

  • ママリ

    ママリ

    やはり寝る時間を定めるのだったら朝もある程度同じ時間帯に起きた方がいいですよね😓
    夜は同じ時間に寝かせたいのに朝は私都合でいろんな時間になってしまっているので
    同じ時間帯に起きれるようにしてみます!
    ありがとうございます。

    • 1月13日
ゆ

うちもその頃息子が夜なかなか寝ない子でした😭
まだ離乳食始まってない頃は6〜6時半にお風呂に入れ
授乳後すぐに寝室へ行き部屋を暗くしていました!
寝る前の儀式みたいなのがあると
「あ、これは寝る合図だな」と赤ちゃんもわかりやすくなると思います!
ちなみに息子はスリーパーを着る→部屋を暗くする→ドリームスイッチを見ながら添い乳って感じで寝ていきます!

  • ママリ

    ママリ

    寝る前のルーティンは考えてなかったです!
    風呂〜授乳〜寝室。で部屋を暗くするくらいしかしていなかったので赤ちゃんからしたらわかりづらかったかなと思います🤔
    絵本読むを入れてみます!
    ありがとうございます。

    • 1月13日
りこ

今月末で4ヶ月になる娘を完母で育てています!
たぶんおんなじような感じです!

お風呂の直後は寝つきが悪かったので
17時半 軽く授乳
18時半 お風呂
19時  授乳
20時  寝室へ移動
21時半 就寝
3時〜5時 夜間授乳(起きない時が多い)
というような流れを1ヶ月半からやっています。
夜の寝つきが悪く、寝室で何度も授乳と抱っこを繰り返して寝かしています😣💦

朝は6時〜7時に起きて授乳して、その後二度寝させて10時ごろに授乳、その後は欲しがる時にあげています!
授乳のタイミングを固定させるのはなかなか難しいですよね😣

  • ママリ

    ママリ

    夜間授乳起きない時が多いというのは凄いですね👏🏻
    我が子は絶対起きますが授乳後すんなり寝てくれるので夜間授乳は苦じゃないのですが
    最初の寝つきが悪いのはしんどいですよね😥
    お風呂入れたい時間に授乳時間かぶったらどうしようってよくなります😅
    お風呂に限らず出かける用事がある時などもそうですが、、
    まだまだ我が子に翻弄されながらの育児になりそうです😅

    • 1月13日
  • りこ

    りこ

    本当に!夜寝る前の寝つきが悪いのだけはなんとか改善されて欲しいです😭
    お風呂の時間に授乳が重なりそうな時は15-30分くらい早めにあげたり、お風呂の時間を15-30分くらい遅らせるようにしてますよ!
    まだ3〜4ヶ月ですからね、なかなかこっちの思い通りは難しいですね😊💦

    • 1月14日
はじめてのママリ

5ヶ月の男の子です👶🏻
本人なりのリズムがあるのか、18時にお風呂に入れても20時にお風呂に入れても寝るのは21時〜21時半です💦
たまにそれより早く寝たと思ったらしっかり21時前に1度覚醒し母乳を要請し就寝します😂
夜間授乳は1〜2回ですが時間は結構バラバラです💦
赤ちゃんも機械じゃないので仕方がないかなーと思います。完母であれば時間は気にせず欲しがる時に飲めるだけあげるやり方で良いと思いますよ🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    いつもより早く寝かせれた!と思ってもしっかりいつも通りの時間に起きて欲しがるのも同じ感じです😂
    そんな思い通りにいくわけないよな〜と思いながらも求めてしまいます🥲
    あまり考え過ぎずに赤ちゃんのペースに乗ってやってこうと思いますありがとうございます😊

    • 1月13日