
妊娠後期と産後すぐどっちの方がきつかったですか?産後も強烈な寝不足な…
妊娠後期と産後すぐ
どっちの方がきつかったですか?
産後も強烈な寝不足など大変ですよね🥹
でも妊娠後期の今、
・重度の逆流性で数分に一回の強烈な胸焼け
・妊娠初期からの痰が止まらず永遠に湧き出てくる
・水を飲んでも飴を舐めてもガムを食べても痰が出続けて口の中が常にネバネバしてまずい
・あまりの胸焼けの痛さに嘔吐が上がってきてしまい何度も吐き気がくる
・強烈な逆流性で寝ていられず夜中でも飛び起きる痛さ
・常に重くて苦しくてしんどい
・トイレが頻繁
そのときそのときによって大変なレベルも違います。
特に長男は寝ないタイプで、
さらに1日中泣いてるタイプで寝不足がキツすぎて倒れそうでした💦
でも妊娠後期の今も逆流性がキツすぎて他にもきつくて。
切迫で23週からトイレ以外動けず、
くる日もくる日も横にならなきゃなのに逆流性が強烈すぎて寝てられなかったり生き地獄でした。
どっちが大変なんだろう
- ママリ(妊娠37週目, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は産後がきついです💦
長女が同じく寝ないタイプでほんっと病みました😇

はじめてのママリ🔰
先日4人目産みましたが、断然妊娠後期の方が大変でした💦私も切迫でずっと安静でしたし、逆流性もあるし、夜はお腹張って寝れないし、思うように動けないし。
産後は4人目だから自分もある意味手抜きが分かってるし、よく寝る子だし、自由に動けるし、夫が上の子達連れてお出かけしてくれるし、全然産後のほうがラクチンですね🤔
-
ママリ
切迫が本当にキツすぎて、
上2人ならなかったのに初の切迫でした💦
切迫がこんなに辛いと思わず、くる日もくる日もただ横になる生活で、
動けないのが生き地獄でした😖
少し希望が持てます!
(3人目が寝ないタイプならまたメンタル病みそうですが🤣)- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
新生児が寝るタイプかどうか、あとは家族がどこまで協力してくれるか、がポイントですね🤔
寝ないタイプ+家族が家事丸投げタイプならカオスだと思います🤣- 2時間前
-
ママリ
一応1ヶ月は夫が育休とってくれ、
わたしの実家も徒歩3分なので頼れる環境ではあります!
ただ寝ないタイプは上で経験済みなので覚悟はしておきます😭笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
じゃあ全然大丈夫ですよー!!家族が協力してくれるなら、寝ないタイプでもいけますよ🙆
- 1時間前
-
ママリ
そう言ってくださり少し肩の力が抜けます🥹🩷
ありがとうございます🙇♀️- 1時間前

ぎんなんちゃん🐣🔰
産後お股盛大に裂けるし、痔になるし、3時間おきのおっぱいにオムツ交換に…2ヶ月過ぎたら全然寝ないタイプで産後のがめっちゃ辛かったです😂😂💦
-
ママリ
ちなみに切迫になりましたか?
わたし上2人は強烈なつわりで安定期まで廃人だったのですが、
それでも断然産後の方がきつかったです!
でも今回切迫が本当にキツすぎてメンタルおかしくなってしまい、
これに比べたら産後の方が楽かもと思えるほどきつくて😖
今も逆流性で1時間半ずつの細切れ睡眠なんです、
これもきつくてきつくて🤣- 1時間前
ママリ
産後寝ないタイプきついですよね🤣
うちの長男が新生児から全然寝なくて、助産師さんからもこりゃ大変だ!
と言われました😭
さらに7ヶ月から1歳過ぎまで夜中も4回くらい毎日夜泣きが終わらずメンタル病みました🤣笑
あんなに地獄だったのに、
今は妊娠後期がキツすぎて同じくらいメンタル病んでいます😭
はじめてのママリ🔰
本当キツすぎますよね!床においたら5分で起きるからもうずっと一日中抱っこ紐入れたりして家事してたらある日ぶっ倒れました😂
私も4人目、今後期ですが息苦しさがやばくて、、けどそれでも産後がキツイです😂
ママリ
共感の嵐です🤣
新生児ってこんなにも寝ないの?って衝撃なタイプでした、長男は!笑
28週だともうお腹も出てきて苦しいですよね😭
今は今できついですが、
産後も覚悟しておきます🥹🙏
はじめてのママリ🔰
寝ないタイプだと本当一気に大変さ増しますよね?笑
なんか今回かなりしんどくて💦💦お互い無理せず頑張りましょうね!ママリさんもうすぐ出産頑張ってください✨