※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*+:陽ママ:+*
子育て・グッズ

赤ちゃんのベビーサインについて聞きたいです。

まだ喋れない赤ちゃんたちのベビーサイン…皆さんの子供はどんなベビーサインしますか(о´∀`о)?

うちの子はおっぱいを指差したら母乳、お食事エプロンを渡してきたらご飯、お腹いっぱいになると拍手です。
教えてないですがいつの間にか決まっていました!

食べたいもの、飲みたいもの、取ってほしいもの全て指差すのでベビーサインとは少し違うかもしれませんが…

皆さんのお子さんはどんなベビーサインをするか聞きたいです(*^^*)

コメント

へる

布おむつが濡れた時は両手でお腹をぽんぽん
自分の鼻を相手の鼻にコツンと当てるのは「お願い」
↑で顔を左右に振ると「好き」
両人差し指をちょんちょんと合わせるのは「しません」

変わったところでいくと...何故かうちの子は道具を一緒に使ってほしい時はお辞儀をしてから私の膝に座ります(笑)

  • *+:陽ママ:+*

    *+:陽ママ:+*

    そのくらいになると赤ちゃんじゃなくなって「ちっち!」とかお話するものだと思ってました。まだベビーサインなんですね!
    両人差し指ちょんちょんでしません可愛いですね!仕込んだんですか(о´∀`о)?

    • 10月26日
  • へる

    へる

    うちはまだ言葉出てないですね〜(>_<)
    まぁ、男の子だしなぁ...とのんびり構えてます(^^;;

    しませんは...仕込むつもりはなかったんですが、触って欲しくないものを触ったりいたずらしたときに「ぶっぶー、しません」と両人差し指でやってたらおぼえちゃって....今ではこれをやったら許されると間違った認識をしています(^^;;

    • 10月27日
  • へる

    へる

    あ、後両手で骨盤あたりをぽんぽんたたいたら「おしっこ」
    首を左右に傾げる仕草は「おうた歌って」です!

    • 10月27日
緑茶🍵GreenSmoothy

おまるに手をついて、くるっと振り返ったら「おしっこしたい」←たまにしかやってくれない

ご飯の時にお皿をひっくり返そうな仕草をしたら「お水飲みたい」

ベビーサインちゃんとやっとけば良かったです💦

  • *+:陽ママ:+*

    *+:陽ママ:+*

    凄い!もうトイレトレーニングしてるんですか⁉
    うちの子はうんちしたらオムツをオムツケースから全部出して荒らします(´д`|||)

    ひっくり返そうな仕草焦りますね💦
    やっぱりベビーサインて教えた方がいいんですかね?

    いつの間にか人差し指覚えてからはお茶もおもちゃも絵本も、なんでも指差すので特に教えていなくて💦

    • 10月26日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    トイレトリーニングとはちょっと違って、おむつなし育児という排泄コミュニケーションを生後7日からやってます。
    おむつの外で排泄する事の気持ち良さを知ってもらう感じです。なので普段はおむつ着けてます。
    友人の子供は、4ヶ月の頃からオシッコを教えてくれるんですよ!(こういう子はとてもまれですが)

    うんちしたらオムツを出すって面白いですね!
    お水でひっくり返すのもですが、表現方法が面白い(笑)

    ベビーサインを教えると、言葉が遅れる…という人もいますが、実際はどうなんでしょうね?最終的に言葉を喋らない子はいないので、良しとしてるんですが。
    図書館で本を借りようと思ってたら地震にあってしまい、その前に借りてた本を延滞しまくってしまって、借りれず1歳を迎えてしました💦

    • 10月26日