※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳寄りの混合を希望するが、赤ちゃんがうまく吸えずギャン泣き。夜間の授乳が大切と言われるが、里帰り中で練習が難しい。完ミに諦めきれず、うまくいく日はくるでしょうか…

直母だとギャン泣きします…生後20日で母乳寄りの混合を希望しているのですが、1日片乳2,3回吸えるか吸えないかといったところで、なかなか咥えるのが上手になりません…
咥えさす→ギャン泣き→あやす→咥えさすの繰り返しです💧全力で泣いて嫌がる娘の口に乳首を押し付けるのが辛くなってきました…
母乳量増やすには夜間の授乳が大切と言いますが、里帰りで夜間にギャン泣きさせる気持ちにもなれずあまり練習出来ません…
完ミにすればこんな悩みもどこかへ行くのでしょうが、まだ気持ち的に諦め切れません😓
果たしてうまくいく日はくるのでしょうか…?

コメント

koro

わたしも直母できなくて
心が折れそうになりましたが
2週間健診後から
直母できるようになりました☺️
夜はシーンとしていて
ギャン泣きされると
こっちも泣いてしまいそうだったので
夜間は母乳相談室を使い、
日中も母乳相談室を使いながら
機嫌の良さそうな時に直母の練習をしました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間健診後から出来るようになったんですね…!今のところまだ上手くいかず手こずっていますが続けるのが大事ですかね😂
    母乳相談室、少し気になっています…通常より吸う力が必要な乳首ですよね!今度買いに行ってみます!

    • 1月14日
ママリ

私も同じ状態でかなり悩みましたが1ヶ月健診が終わった頃から直母できるようになりましたよ!
赤ちゃんが成長したらそのうちできるようになると言われつつも半信半疑でしたが本当にできるようになりました。
ギャン泣きされるのが怖くて練習とかもあまりしてなかったですが、大丈夫でした。
私の場合はその後母乳が増えず泣く泣く完ミになってしまいましたが、母乳あげたいという気持ちがあるなら諦めるのはまだ早いです!
いつかできるようになる日はくると思います…😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月健診後から!まさに自分が完ミにするかの目安としているラインです…😳少し小さく産まれてるのでまだお口が大きく開けられず舌も上手に出せないので、もう少し成長を待ってからでも大丈夫ですかね…!ただ私も母乳量が減ってきてるのでとても心配です😓

    • 1月14日