
赤ちゃんの寝かしつけ時刻について悩んでいます。19時の早さについて疑問があり、20時の方が良いという意見もあるようです。これまでのリズムを変えるのは不安だそうです。
来週で4ヶ月、就寝時間19時頃は早いですか?
就寝前以外は母乳育児です。
18:30 お風呂
この後は流れで、着替え、授乳(母乳プラスミルク)、寝かしつけで19:15頃には寝てます。
ネントレの本には19時に寝かしつけで書かれており、
ずっとそれがいいんだと思ってやってきましたが、
結局24時頃に起きたあとは2時間ごとに泣き…で全然長時間続けては寝ません。
育児相談に行ったら、寝るのが20時頃でいいと思うと…
体力もついてくるし、寝なくなるお子さんが多いと言われましたが、育児書なんかだとまとめて寝る子が増えるんですよね…娘は全然です…
だいたい何時ごろ寝かせるのが多いんですかね?
なんでネントレだと19時って言われるんですかね?
19時だとどうせ続けて寝ないし早いのでしょうか…
寝る時間を変えて状況が良い方向に変わるならいいですが、これまでずっとやってたリズムを崩すのも、また流れを組み立て直さなきゃいけないし、娘もリズムが崩れるしでどうなるか不安です…
- マー(妊娠30週目, 3歳6ヶ月)
コメント

ぱり
もうすぐ6ヶ月の娘ですが、
19:30頃には寝ぐずりを始めてしまうので、
19時すぎに寝室→授乳して寝かせてます
完母なので、夜間授乳はありますが💦
19時→0時→4時→7時で起きてます
最近まで睡眠後退で、19時→22時→それ以降3時間おきに起きてました😇

のん
うちは長女も次女も時期によって多少前後することはありましたがずっと19時前後就寝です😊なので早いとは思いません!
夜泣きや睡眠退行、体調不良など時期によって夜中何回も起きたりするのが続いたり、長く寝てくれたり様々です。
ちなみに長女のとき、早朝覚醒が大変で寝かせるのを遅くしてみた時期もありましたが、睡眠時間が減るだけで早朝覚醒はかわらずだったので19時就寝に戻しました。
24時以降頻繁に起きていたときは自分も子どもと一緒に早めに寝て、睡眠時間を確保していました!
-
マー
コメントありがとうございます🙇♀️
19時前後に寝かしつけてらっしゃるんですね!
そうですよね、その時期によって様々な様子があってもおかしくないですもんね…
何ヶ月で朝まで寝た!とか、この月齢でももっと長く寝るお子さんもいて、こうも違うものかと💦
試しにちょっとだけ時間を後ろ倒ししてみてやってみたいと思います!
19時でも早くないと言って頂けて安心しました!
また娘の様子によって色々やってみます!- 1月12日
マー
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですよね、うちも夕方のグズりがあるので早く入れて早く寝かせてしまいたいというのが本音です💦
もうすぐ6ヶ月という月齢でもその間隔で起きるのですね!
今後、夜間断乳とかも入ってくるかと思うとこんな間隔で起きてて大丈夫なのか心配です😭
でもお腹空いて起きるんじゃあ仕方ないですもんね💦
同じような方がいらっしゃることが分かり、少し安心しました!