
赤ちゃんが9ヶ月になると3回食がおすすめです。食事のタイミングや生活リズムを教えてほしい。朝は忙しく、食材も進められない。他の人はどんなタイミングで食事をあげているのか気になる。
1月8日で8ヶ月になりました👶🏻❤️
9ヶ月過ぎてから3回食に
する方が良いんでしたっけ?💦
食べさせてるタイミング、
生活リズムなんかも
教えて欲しいです🙋♀️✨
今は7時ごろ起きてミルク
10時に離乳食→ミルク
13時、16時半にミルク
17時半離乳食
20時〜20時半にミルク
って感じです💪
夜は寝てくれるので、
朝まで起きません🥺
上の子が発達障害で手がかかるのと
毎日バタバタしててなかなか
新しい食材も進められずで💦
朝は園に送るのでバタバタだし
みんなどのタイミングで
あげてるのかと思いまして🌀
- ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂(生後1ヶ月, 3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
9ヶ月になって、3回食にしました😆うちも上の子がいてバタバタしてるので、まだ始めるつもりはなかったのですが、本人が食べる欲が強いので始めました😂💦
朝8時、昼12時、夜5時半頃あげています。
ミルクは母乳なので、時間は特に決めてなくて欲しがるだけあげてます。
朝はバッタバタであげれない日もあったりします💧
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
ありがとうございました💓
やっぱり9ヶ月からなんですね😂
うちもめっちゃ食欲旺盛なので
早めようかと悩んでました💦
朝バタバタしますよね😭
それが今の悩みです🌀