※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sachi
家族・旦那

先日、義父が亡くなりました。香典を夫婦連名で10万円包もうと思ってい…

先日、義父が亡くなりました。
香典を夫婦連名で10万円包もうと思っているんですが、連名にする事と金額についてどう思われますか?
ちなみに、主人は長男で、喪主は義母です。
ご意見いただけると嬉しいです。

コメント

うざぎさん🌸

私も先日身内の不幸があり、お香典でやなみました。
↓ご参考になればとおもいます。
http://www.osohshiki.jp/column/article/27/

  • Sachi

    Sachi

    ありがとうございます!
    私もこのページを見て、表書きと金額を決めました。
    表書きだけまだ

    • 10月24日
  • Sachi

    Sachi

    途中で送っちゃいました💦
    表書きだけまだ悩み中です。。

    • 10月24日
  • うざぎさん🌸

    うざぎさん🌸


    ちなみにうちの親族はみな連名ではなく世帯主の名前で出してましたよ💡

    • 10月24日
  • Sachi

    Sachi

    そういうものなんですねぇ。
    主人の名前のみで出す方向で主人に相談します、ありがとうございます!

    • 10月25日
がっぱやー

ウチの地域では香典+花輪、籠盛りなのでかなりの金額に…💦
四十九日はまた別でお供え物とお金を包みました(>人<;)
旦那さんが長男ということもあり、バタバタすると思います。赤ちゃんも小さいですしお身体大切にして下さいね。ご冥福をお祈りしています。

  • Sachi

    Sachi

    ありがとうございます。
    赤ちゃん連れでの移動、通夜、葬儀…近所のお出かけしかしてなかったので、かなりの試練です…💦
    何度も経験する事ではないので勝手が分かりませんでしたが、みなさんのご意見が聞けて大変参考になりました!

    • 10月25日
yoshi◎

私は10万で充分だと思いますが…
念のため、義母さんに確認したほうが無難だと思います☝🏻️
あと、、
連名にしなくて良いと思いますよ(╹◡╹)!世帯主の名前のみの記載で充分だったような気が…

それと、、
もしかしたら?ですが、
孫一同などで花などの飾りを出して欲しい。可能性も有るので、確認とったほうが良いと思います!

  • Sachi

    Sachi

    義母への確認は確かにしたほうがいいですね。ありがとうございます!
    表書きは世帯代表のみが一般的ですよね。もう少し悩ませていただきます。
    子、子のいとこなどの花輪の手配は確認してすんでいて、孫はまだ2ヵ月なのでいらないと思ってます。

    • 10月24日
KURUMI

10万円が相場だと思います꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
+αで花輪・果物籠など用意が必要かもしれませんね(꒪ȏ꒪)

  • Sachi

    Sachi

    香典をお包みする場合は供物や供花は必要ないとされています、という情報があったので、香典のみで考えていました。
    四十九日改めてに果物かごを持っていくのでもいいですかね?

    • 10月24日
のん★★

10万とお花1対か果物1対ですかね。あと、連名ではなくご主人さんのお名前だけで大丈夫です!お花か果物に連名にされたら大丈夫かと。

  • Sachi

    Sachi

    やはり世帯代表の名前のみが一般的なんですね。
    上にも書きましたが、改めて果物かごを四十九日に連名で持っていこうかな、と考えています。

    • 10月24日
ryukaimam

金額は10万が妥当かと思います。
お名前は旦那さんのだけ書くと思います。うちの地域では旦那さんの名前だけ書いてました。

  • Sachi

    Sachi

    皆さんのご意見をみても、世帯代表の名前のみが一般的のようですね!
    生前大変お世話になったので、連名でと思いましたが、もう一度主人と相談します!ありがとうございます。

    • 10月25日