※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那さんが保険が嫌いで、生命保険を解約した後、出産時のトラブルで後悔しています。2人目の妊娠で流産の可能性があるため、内緒で保険に入るか悩んでいます。

コープ共済 たすけあい
の保険に入った方がよいでしょうか?

わたしの旦那さんは保険が嫌いです。

今までわたしは生命保険に入ってましたが
解約しよう、ということで解約してしまいました。

解約した後、1人目を妊娠をし、無事に出産しましたが
会陰切開や、吸引分娩をしたので、入って
おけばよかったなと少し後悔しています...💦

今回、2人目の妊娠がわかったのですが
子宮内で出血があり、もしかしたら
流産するかもねと言われています。

旦那さんに内緒で保険に入ろうと思っています。
保険に入らなくても大丈夫でしたら保険に入りません。

よければ色々なご意見くださると嬉しいです。

コメント

deleted user

保険に入ってもお産から3年とか経たないとお産に関しての保険がおりなかったりするので良く調べた方がいいです。

あとは何より旦那さんに話さず契約して、バレた時に褒められることじゃなさそうですよね。

お金の話なのであまり口出しできませんが、まずはよく話し合うべきではないでしょうか。

deleted user

今入っても今回の妊娠は適用にならない可能性が高いので問い合わせた方がいいですよ💡
コープや県民共済は掛け捨てで金額的にも1000円〜でお財布にも優しいしお守り程度と考えるならいいと思います😳

私の夫も独身期間が長く保険などかけてなかったですが一家の大黒柱が無保険って大丈夫?現場職だよ?危険じゃん!も説得して月2000円かけてます笑
それでも足りないし大手生命保険の保険金額に比べたら比べ用がないくらい少ないけど1万円以上払って生活苦しくなるより2000円で少しでもお守りあればいいかなと言うことで見直しました!
ご主人に内緒でも契約できますし1度相談してみたらいいと思います♪

あーか

現時点で流産傾向にあるとなると、入れたとしても今回は保険適応にならないかもしれません💦
貯金があって、万が一の際の治療費や入院費、自分が入院中の家族の生活費など困らないようなら保険入ってなくても大丈夫とは思います。

我が家は子供も含め全員入ってます💡
いつコロナになるかも分かりませんしね💦

s

コープ共済入ってますが、1人目妊娠→切迫入院+鉗子分娩、2人目→死産のため入院(前期破水なので対象でした)と非常に助かりました。
コープ共済であれば、保険料も安いので負担にもなりません😊

今も妊娠中ですが、もし切迫になっても保険があるので少しドンと構えられます。
他の方が言ってるように、緊急時に対応できるくらいの貯金があるんであれば、保険入らなくてもいいかもしれません。

えるさちゃん🍊

今入っても今回の妊娠は適用にならない可能性が高いです。
今後のお守りとして持っておくのはいいかなと思います。

のり

私もコープ共済入ってます。
月2000円で、昨年の出産時に帝王切開や止血の手術をし、2週間入院したので、あわせて20万くらいもらえました。
医療費の限度額のやつとか出産手当を合わせるとむしろプラスになり、助かりました😅
日常の怪我とか、自転車事故とかにも確か適用されるので、入っておくといざというときに安心ですよ。