※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タネちゃん
子育て・グッズ

娘が22〜24時に寝ることが多いです。遅い就寝は問題ないですか?生活リズムを変えるべきでしょうか?

5ヶ月になる娘がいます。
皆さんの質問を見ると19〜21時くらいに寝かしつけるっていう方が多く思えるんですが、娘は22〜24時の間に寝ることが殆どです。
遅くの就寝は良くないですか?早く寝かせつけるように生活リズムを変えるべきですか?

コメント

deleted user

ゴールデンタイムに成長ホルモンを沢山だしてあげたいなら22時は遅いですよ(´・ω・`)

  • タネちゃん

    タネちゃん

    成長ホルモン出したかったら、どれくらい前に寝たほうがいいですか?

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    成長ホルモンの時間帯と赤ちゃんのノンレム睡眠を考えると遅くても21時ぐらいです。

    • 10月24日
  • タネちゃん

    タネちゃん

    なるほど。頑張ってみます(¯―¯٥)

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は夜は自分の時間が欲しくて毎日18時に寝るリズムつけました。自分の時間確保!って気持ちで早寝のリズムつけるのも良いですよ♪

    • 10月24日
  • タネちゃん

    タネちゃん

    因みにどんな風に寝るリズムをつけたのか参考までに教えて下さい❢

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    16時~17時ぐらいにはミルクと風呂すませます。風呂行く前にテレビを消して、寝るまでテレビつけません。
    すませたら17時30分まで本読んだり手遊びなどスキンシップとります。
    17時30分なったら、玩具や絵本片付けて、抱っこして「お部屋さんおやすみなさい」と言いながら手をもって一緒に部屋の電気を消します。
    寝室に行って、暗くして、オルゴールのゆったりした曲聴きながら一緒にゴロゴロします。
    最近は息子より先に私が寝てしまいハッと起きたら旦那が帰宅してたって事がありますヽ(・∀・)ノ笑

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が気を付けてるのは「早く寝てよ感を出さない」ことです。子どもに伝わるのか、そう思ってると顔や声にでるのかなかなか寝なくなります。
    「まっったく寝ない赤ちゃん、大人なんていないし、そのうち寝るかな」って感じでゴロゴロしたり、たまに多少のかまって攻撃は寝たふりでスルーします。
    泣いたりぐずるとかまってくれると学習しちゃうので、朝から夕方まではしっかりスキンシップをとって、寝る時間は諦めさせてますヽ(・∀・)ノ

    • 10月24日
たろちゃんママ

変えれるなら変えてあげたらいいと思います!
けど、変えるのもそんなに簡単じゃないし早くしても寝ない子もいるので無理のない程度で大丈夫ですよ!
うちの子もそれくらいの遅めの時間でした!
けど勝手に21〜22時には寝るようになりましたよ!

  • タネちゃん

    タネちゃん

    3ヶ月までは早寝だったんですけど、いつの間にか遅い時間の就寝になってました💦
    いっぱい遊べば疲れて寝ちゃいますかね?

    • 10月24日
  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    うちの子はかなり体力がある方みたいで疲れさせてもかなり遊ばせても効果は一緒でしたf^_^;)
    けど、普通はいっぱい遊んで疲れさせたらよく寝ますよ!
    刺激を受けすぎると逆に夜ねれなくなったりすることもあるのでやりすぎは注意です☆

    • 10月25日
あおみどり

初めまして❋
離乳食などは始まってますか??
夜寝かせられるなら早めがいいかなとは思いますがいきなり無理に変える必要はないと思います👀❤️
今の生活でママも娘ちゃんもうまくいっているなら気にせずでいいと思います❋
離乳食が3回になるタイミングくらいには自然に早くなると思いますよ☻

  • タネちゃん

    タネちゃん

    離乳食は始めたばかりです。
    これからゆっくり変えていけたらな!と思います。

    • 10月24日
むっちょん

うちも20時までには寝かせます。
生活リズムには気をつけてます^ ^
早く寝かすと子どもにも良いですし
寝たら自分の時間も出来るので
一石二鳥かなって感じです♡

  • タネちゃん

    タネちゃん

    不機嫌だから眠たいのかな?と寝かしつけても寝なくてダラダラ22時まで…っていうのが毎日です💦

    • 10月24日
K♡mama

今週で5カ月になる男の子のママしてます🤗

うちは遅くても21時には寝かせて、朝は7時に起きるってリズムが定着してます💫

22時〜2時の間が子供は成長ホルモンの分泌量が多いと保健師さんに聞いたので、なるべく生活リズムを整えて早く寝せるようにしてます💤

早く寝てくれたらそれからは自分の時間になるので☺️👍

  • タネちゃん

    タネちゃん

    生活リズムを気にはしてますけど、中々理想通りにならないです(´-﹏-`;)

    • 10月24日
宮田くん

うちもそんな早くに寝てくれないです´・ω・`
成長ホルモンがどうだって、気にしてますが寝てくれません。お昼活動してもお昼寝の時間調整してみても夜はダメです!寝かせようとすると怒ってギャン泣きです!
答えになってなくてごめんなさい💦
なんだかんだ、みんな大人になってるんだしそんな気にしなくていいかなー、、とか軽く考えちゃってますが。。
自然と早くなると良いですね😔💦

  • タネちゃん

    タネちゃん

    お散歩とかお出かけすると疲れて寝ちゃうって聞いたことあって出かけたけど、あまり効果がなく遅くに寝てます…。
    成長ホルモン気にしないわけではないですが無理のないように変えられたらいいなと思います。

    • 10月24日
ななmama

私の甥っ子も保育園行くまでは24時くらいに寝てました(´・_・`)保育園行きだして21時くらいに寝るようになったみたいです!

  • タネちゃん

    タネちゃん

    保育園でいっぱい遊んで疲れて寝ちゃうんですかね?
    日中もぅ少し頑張って遊んでみようかな。

    • 10月24日
まなーん

うちは19時睡眠です\( ˆoˆ )/
うちの子は昼寝をあまりしない子なので、夜は割とすんなり寝てくれます〜
お昼寝の時間をコントロールしてあげれば、早い時間に寝せてあげることができると思います!⭐️

deleted user

21時までに寝れるようにリズム作ってます(⍢)
できるだけこの生活習慣で育ってほしいな〜というのと、そのくらいの時間に寝てもらうと、その後にちゃちゃっと家の事済ませられて私が楽なので>_<

それぞれ家庭環境もあるので遅いからダメとかは思いませんよ(*´꒳`*)
遊んだり、色んな刺激を受けると疲れて早く寝付くようなので、たくさん声を出させるために色んな遊びをしたり散歩(30分くらい)したりしています◡̈♥︎

いちか

うちの娘はどんどん遅くなり、最近は21時です💦

午前中、自宅以外の場所で沢山体を動かして遊ばせるようにしています。

散歩やお出掛けだけでは、刺激はありますが体を動かせないので…。

遊ぶ、お昼寝、お風呂の時間を見直してはどうですか??お風呂は寝る3時間前までには済ませた方が良いみたいです。

お昼寝も16時以降は寝ない方が良いみたいです。