
1歳8ヶ月の息子が指吸いで出っ歯になってしまった。指吸いの影響は3歳以降と思っていたが、歯並びが気になる。指吸いをやめさせる方法を知りたい。
1歳8ヶ月の息子です。
寝る時の指吸いがまだありまして
指吸いが歯並びに影響するのは3歳以降だとネットで見て安心してたんですがふと写真を見ると、もう出っ歯になっていますよね…?
少し前までは綺麗な歯並びだったのに…
こうなってしまった以上もうあとは悪化させないように指吸いをやめさせるってことくらいしか出来ないでしょうか…
効果的なやめさせ方があれば知りたいです…
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ
ちなみに同じ日の写真でもう少し歯が見える写真はこれです。

ママん
出っ歯になってないかと🙄
笑い方や口角のあげ方によってそう見えるだけだと思います💦
前歯二本は大きいものなので大丈夫だと思います。むしろ歯並び綺麗だなーと☺

まるちゃん
上の子2歳で辞めさせました😌
バイターストップという苦いマニキュア塗ったら1週間で辞めれましたよ😌

くろえ
ゆびたこって絵本を見せたら怖すぎたのか泣いて嫌がってその日から寝る時常にしてた指しゃぶりやめました!
可哀想なことしたかなと思ったんですが、辞められたから良かったかなと。
コメント