
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日毎日お疲れ様です。
どうしたいの!泣かないで!てなりますよね。
イライラもわかります。
1人になれる部屋、場所はありますか?
もしなれるなら、お子さんの安全を確認して3分でも5分でも少し距離を取ってみてはいかがでしょうか?
頑張るのはいいことです、でも息抜きはそれ以上に大切です。(と、私は思っています。)
はじめてのママリ🔰
毎日毎日お疲れ様です。
どうしたいの!泣かないで!てなりますよね。
イライラもわかります。
1人になれる部屋、場所はありますか?
もしなれるなら、お子さんの安全を確認して3分でも5分でも少し距離を取ってみてはいかがでしょうか?
頑張るのはいいことです、でも息抜きはそれ以上に大切です。(と、私は思っています。)
「ココロ・悩み」に関する質問
今日、義実家に行っていて、 息子(1歳1ヶ月)がテンション上がって「キャー!!」と叫びました。 私はいつものことなので慣れているのと、叫んでいるところですら可愛いなと思っているので、 静かな場所や公共の場以外では…
弟の彼女について。 新卒の弟がパワハラにあってメンタルやられて8月末で退職、いま転職活動中なのですが、同い年の彼女が、弟が退職してから会ってくれないらしいです。連絡も取ってないとか。 弟が大学生のころも、金…
旦那がいつも子供達が起きる前に出勤し、 子供達が寝た後に帰ってきます。 そのため平日は育児を全く何もしてません。 そこで困ってるのが、 休日に子供達のお世話をしてもらうと 5歳の長男がすぐ泣いてしまい旦那と…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママり
ありがとうございます!
子供1人しかいないのに情けないです、、。
今は寝ていてごめんね。ってなります、、。
はじめてのママリ🔰
1人とか2人とか関係ないですよ!辛いは辛い。しんどいはしんどい。大丈夫、ぜんぜん情けなくないですよ。
私も長男に助けられながらやってるところもあります(笑)
恥ずかしながら、ママ!その言い方はダメだよ!て注意されたりしますよ(笑)
わかります。
子供の寝顔に謝っても仕方ないのにごめんねってたくさん思います。
明日こそはって思っても気持ちが保たなかったりしますよね。
ゆっくり休んでください(^_^)
はじめてのママり
はじめてのママリ🔰さんの言葉に助けられます、、。
明日はたくさんかまってあげれるように既に明日のご飯作っておきました。笑
ありがとうございます!