首すわり前からの抱っこ紐の安全性や使い心地について教えてください。
首すわり前から使える抱っこ紐って危険なんですか?
主人が、お前は不器用だから絶対赤ちゃん落としたり事故起こすから、ダメだって言って使わせてくれません。
赤ちゃんは1人だと五分でギャン泣きで一日中抱っこでないとダメな子です。抱っこしたまま足でできる家事はやってますが、腕も腰も限界です。左手で赤ちゃんの上半身支えて右足をテーブルにあげて太ももの上に赤ちゃんの下半身をのせて、あいた右手でミルク作ったりしてて、どう考えても現状の方が危険だと感じています。。。
首すわり前から抱っこ紐を使ってる方、どこのメーカーだったか、使い心地、安全性はどうだったか教えていただきたいです。。
- ふじっこあけみ(9歳)
コメント
黄緑子
エルゴを新生児から使ってますよ♡♡
バンジージャンプするわけじゃないですから、大丈夫!!!
コテツママ☆
不器用で事故おこすなら私も落としてるはずです(笑)
エルゴ新生児から使ってますが、しっかり密着抱っこなんで大丈夫ですよ。
旦那さん、抱っこしながら家事がどれだけ大変かやってみろ!って言いたいですね(^^;
-
ふじっこあけみ
お返事ありがとうございます!!!
しっかり抱っこできるんですね、安心しました!!エルゴのまま料理とかもされましたか?- 10月24日
-
コテツママ☆
料理は昼寝の時にほぼしてしまうのでエルゴしたままはしたことないです(^^;
でも以前、私が質問した時にエルゴしたまま洗い物等してるって方いましたよー- 10月24日
きりんさん27
何でも注意書きに書いてあることを守らなければ危険ですが、守れば安全です。
それに落ちない様に安全ベルトが付いているものもありますよ!
私は安全ベルト的なのが付いてないですが、ベビービョルンの安いやつ使ってます。装着も外すのも簡単なので便利です(◍•ᴗ•◍)
-
ふじっこあけみ
コメントありがとうございます!
ほんとそうですよね^^;
安全ベルト付きもあるんですね😃
ベビービョルンは装着し易いんですね。2時間くらい赤ちゃん入れっぱなしにして良いものでしょうか??- 10月24日
-
きりんさん27
今日も2時間くらい抱きっぱなしでしたが、大丈夫でしたよ。
ただ、ギュッと密着しているので、休憩できるならした方がいいかなとは思います(´Д` )- 10月24日
-
ふじっこあけみ
なるほど、ありがとうございます!!
- 10月25日
ゆいママ
エルゴなら新生児と使えますよ😊
抱っこしながらミルク作るのは危険です💦赤ちゃんがヤケドしたら大変ですよ!
-
ふじっこあけみ
コメントありがとうございます!
エルゴお使いの方多いみたいですね✨
ミルク作り危ないですよね💦もうしないようにします。
抱っこしてると大人しく寝てるので、起きる前にそのままミルク作りたくて抱っこのままやってました😖- 10月24日
-
ゆいママ
泣いてる姿を見ると可哀想と思いますが泣くことも大切だと思いますよ😊
ミルクで泣いてもゴロンとさせてミルク作ってます🎵- 10月24日
-
ふじっこあけみ
お返事ありがとうございます。
泣く以外、運動らしい運動してないですもんね!
泣き始めると抱っこスクワットでないと泣き止まず、わたしの方が泣き止ませるのに疲れ気味で、つい、泣かせたくないと思っちゃってました💦これからはちょっと泣いてもらいます^^;- 10月24日
rui508
えっ、そのミルク作りは危ないと思います😅
新生児から使えるタイプのエルゴと、スリングを購入しました
2ヶ月くらいだとスリングの方が重宝しました
周りはベビービョルンを使用しているママさんが多かったです
説明書通りの使い方をすれば大丈夫だと思います
-
ふじっこあけみ
コメントありがとうございます。
エルゴとスリングお使いなんですね。実はbettaのスリング買ったんですが、赤ちゃんを入れてみたら窮屈そうで、しかも不安定だからやめて!、と、これまた旦那にダメ出しされてお蔵入りになってます😭
とりあえず危険なミルク作りはやめます。- 10月24日
-
rui508
私もbettaです〜
慣れるまで結構大変ですよね
お子さん寝ないですか?
うちはスリング入れて歩けばすぐ寝てくれたので、寝たらベッドに置いてました
旦那様心配性なんですね😅- 10月24日
-
ふじっこあけみ
bettaお使いなんですね!
スリングって窮屈そうで普通ですよね!?😅
スリングで寝かしつけとかすごくやってみたいです。今の所、だっこでスクワットしないと寝ませんし、寝てもそのまま一緒に添い寝しないと起きてきます😭
わたしが不器用でしっかりしてないと思われてるので、心配されてます😖- 10月24日
空色のーと
うーん、ミルク作る間くらい、寝かせたまま泣かせといてもいいのでは(笑)?
腰も腕も限界になるはずですよー(。-_-。)💦
-
ふじっこあけみ
コメントありがとうございます。
ほんと危ないですよねぇ。。。もうやめます。
ミルクあげたら基本そのまま次のミルク時間まで抱っこです。抱っこのままいろんなことをする習慣がついてしまい、そろそろ起きるかなという時間の前にこれまた抱っこでミルク作ってました💦💦
抱っこでないとダメな赤ちゃんを育ててるお母さんは家事どうやってるんでしょう^^;- 10月24日
姉妹ママ
私は生後1ヶ月からエルゴ使ってますよ~と言うか上の子の習い事で動くことが多くて…
そして抱っこで料理は危ないと思いますよ~手元見にくいし…赤ちゃんに油飛んだら大変ですよ!
うちはお腹空いて泣く以外は私の見える位置に移動させて構いながら料理したりしてます♪
-
ふじっこあけみ
コメントありがとうございます。
どちらにせよ抱っこで料理は危ないんですね、ありがとうございます。
構いながら料理するとは、ハイローチェア台所において乗っけて声かけしながら、みたいな感じですか?- 10月24日
-
姉妹ママ
うちの子ハイローチェアーもすぐ飽きてしまうので…その時は床にゴローンとさせてます(笑)
それでもダメな時は泣かせっぱなしです。30分位は放置する事あります。
うちは3歳の子もいるのであまり下の子は構ってあげれなくて(^_^;)- 10月24日
-
ふじっこあけみ
詳しく教えていただき、ありがとうございます。参考にさせてもらいます!
30分放置されると聞いて勇気が出ました!!ありがとうございます😊- 10月25日
もち
少しくらい泣かせといても、大丈夫な気がします^^;
どうしても手が離せないときなどは、運動!と思って、少しくらいは泣かせたままにしてることもあります!
新生児から使えるのは、ベビービョルンのオリジナル使ってました!装着簡単なのでおすすめです*\(^o^)/*
-
ふじっこあけみ
コメントありがとうございます。
そうですよね、少しくらい泣かせとけばいいんですよね。頭ではわかってるんですが、なんかもうあの泣き声聞いてるのがしんどくて。。。泣き始めると抱っこしてスクワットを15分くらいしないと泣き止まないので、わたしの身体がしんどくなってて、できるだけ泣かせたくないと思っちゃってました。。
ベビービョルン、検討します!!(*^^*)- 10月24日
🐣🐤🐥
だっこずっとしてたいのわかります...(> <)
うちはリルベビーって言う抱っこひも使ってます✌
一ヶ月から使ってましたよ〜🙋
-
ふじっこあけみ
コメントありがとうございます(*^^*)リルベビー、初めて聞きました!検索してみます!
- 10月24日
退会ユーザー
私も生後2ヶ月の男の子がいますが、
抱っこひも使ってます(*´-`)
んー…危険ではないと思います。
説明書などよく見れば(・_・;)
最初つける時は不安だったので、
人の助けを借りてつけてました(^^;;
今は旦那さんも私も抱っこひも使って、
近所のコンビニ行ったり、
散歩👣したりしてます( *´︶`*)
抱っこひもは多分有名じゃないかもしれないですけど、
友だちから出産祝いにくれた物で、
ポルテ?を使ってます。
パパもママも使えるやつです。
使い心地も良いです。
つける人によって調節したり。
お腹、足をちゃんと固定するので、
首が座ったらおんぶも1人で付けれると思います。
首が座ってない今の時期はおんぶは出来ませんが( ̄▽ ̄;)
最初は旦那さんがつけてみてどうですか?
それか旦那さんの助けを借りて、
一緒につけてみるとか(*´-`)
家事する時も抱っこひも使うと
とても便利ですよ(*^ω^*)
息子はいつの間にか寝てるしw
-
ふじっこあけみ
コメントありがとうございます。
抱っこ紐活用されてるんですね!!
詳しく教えていただき参考になります。ポルテ、調べてみます(*^^*)
おんぶにも使えるんですね。大きくなっても重宝しそうです。主人にも理解してもらえるように、一緒にお店にいって試してみたいと思います。- 10月24日
-
退会ユーザー
言い忘れてましたが…
抱っこひもつけたままのご飯とか
料理作りは危ないのでやめてます
それ以外の掃除とか洗濯とかの、
家事は使ってますが( ̄▽ ̄;)
ぜひ色んな抱っこひも見てみて下さい(*´-`)- 10月24日
うさまる🐰
新生児からエルゴのアダプト使ってますが…抱っこしたままお湯や刃物、火は危ないと思います(*_*)
私も手が離せない時は声かけしながらそのまま泣かせてますよ~⤴
エルゴは赤ちゃんの腰にベルトを巻いて抱っこ紐本体とくっつける落下防止策がとられています。
お掃除や洗濯は気を付けながらできました。
ただ支えているとはいえやっぱり首がぐらぐらなので、なんとなく片手は頭に添えてあげたくなります(^_^;)
それでもあると無いとでは全然違うので、ぜひ旦那様を説得して導入できますように。
らるるたん
うちも新生児の時泣かせ時なくて
トイレとかも我慢してたら
実母に気管とか弱い子になるかもよと
言われました(:;)泣くのが仕事だって!
まっ今でも5分ぐらいしか泣かせて
おけませんが。笑でもそのうち
抱っこしててもいつからギャン泣きに
なって2時間とか泣く日もあると
思いますよ\(^^)/うちも寝方
わかんなくなって3ヶ月の時
永遠とギャン泣きでした(T_T)
今から泣き声慣れとかないと
なんだが後々精神的にやばい気が、、😂
抱っこ紐は新生児の時から
エルゴです(*^^*)💓身長の小さい
私でも腰も肩も全然疲れないので
買って良かったってほんと
思ってます(:_;)💓夜も寝かせる前
たまあに使いまーす(*^^*)
ふじっこあけみ
コメントありがとうございます!!
バンジージャンプ(笑)たしかにそうですね。
エルゴは赤ちゃんを2時間くらい入れっぱなしにしても大丈夫ですか?
黄緑子
一ヶ月から5時間抱っこの日ありましたよ(笑)
息抜きしたくて(笑)
さすがに5時間はたまにですが、2時間くらい大丈夫♡♡