
コメント

mako0829
うちは認証保育所に預けていますよー!
生後5ヶ月から預けています。
認可保育園は同じく0歳でも激戦で、早生まれのため、4月入園の申し込みに間に合いませんでした。
認証保育所は東京都が許可している保育園なので規模の小さい(定員40人とか)認可保育園みたいな感じで、でも認可保育園のように区の管轄で運営しているわけではなく、それぞれの保育園ごとに運営しているので、いろいろ融通も効くしいいですよ。
mako0829
うちは認証保育所に預けていますよー!
生後5ヶ月から預けています。
認可保育園は同じく0歳でも激戦で、早生まれのため、4月入園の申し込みに間に合いませんでした。
認証保育所は東京都が許可している保育園なので規模の小さい(定員40人とか)認可保育園みたいな感じで、でも認可保育園のように区の管轄で運営しているわけではなく、それぞれの保育園ごとに運営しているので、いろいろ融通も効くしいいですよ。
「一時保育」に関する質問
専業主婦でお金は自由に使って良いよと言われてますが 一歳と3歳の育児が大変すぎてこのストレスをどうお金で解決して良いか分かりません。 一時保育を使ったり買い物で発散とかもありますが 上の子は昼寝しないで夕方ぐ…
【音に敏感な赤ちゃん】生後4ヶ月の息子は音に敏感なのですが、同じようなお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか。 普段暗い寝室でホワイトノイズをかけて、寝ているせいかこのお盆で帰省した際、とにかく物…
知り合いのところで仕事をすることになったので、子どもを初めて一時保育に4時間預けて働いていますが、 保育園では声が枯れるくらいずっと泣き叫んでいているようです。 おやつとお昼ごはんの時間だけは泣き止んで食べて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
エナリ
認証保育園もあるんですね!よく知らなかったので参考になりました^_^
少人数で融通効くのはメリットですね!ありがとうございます☆