※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしるこ
ココロ・悩み

お付き合い相手から、娘との未来に自信がないと言われました。娘は2歳でわがままだけど落ち着きがないため、一緒にいると疲れるようです。困っています。

シングルマザーです
お付き合いしてる方から
娘と一緒にやっていく自信が無いと言われました
2歳なのでわがままなのは理解してほしいけど
落ち着きもないので一緒にいて疲れるみたいです
もうわかりません

コメント

ママリ

きちんと伝えてくれる人でよかったと思いますよ
今回はご縁がなかったのかも知れません

あーか

彼なりに葛藤した結果の本音だと思います。
隠して無理されるより良いと思いますし、向き合って考えてくれた証拠だろうなと思います。
血の繋がらない子を育てていくって簡単なことでは無いですし…

ママリ

子連れ再婚したものですが、今回は縁がなかったんだと思います。
理解して欲しい、父親になって欲しいと思わなくても、愛があり相性も合えば勝手に父親になってくれます。実際うちがそうでした。
私は、旦那に対して育児の要望を言ったことは一度もありません。
きっとおしるこさん親子を大切にしてくれる人がいつか現れますよ😊

ゆき

皆さんが言ってある通りご縁がなかったんだと思います。
他人の子を育てるのはホントに簡単なことではないですし…。
寂しいかもしれませんが、お子さんを1番に考えれば答えは出てるのかなと。
ただ、再婚しないでお付き合いするのはアリだと思います。

はじめてのママリ🔰

そのままだと思いますよ!
伝えてくれるだけ良かったのでは?
何も言わず知らない所で虐待するよりマシです。

ママリ

むしろ誠実な彼だな、と思いました😭✨

他人の親になるって簡単なことではないですし、苦手な相手だとしてもたまに会うだけならよくても一緒に暮らすとなると難しいですもんね💦

mamama

2歳で落ち着いてたら大変です。

自分の子だって24時間いたら煮詰まる時あります。

それが他人の子だったら当然だと思います。

普通のことだと思いました。

はじめてのママリ🔰

わたしもシングルですが、普通はそんなもんだと思います。

ままり

自分の子でも大変なのに、他人の子供でイヤイヤ期はそりゃ大変だと思います。
とりあえず結婚して、その後に無理と言われるよりは全然いいと思いますよ!
私なら女である前に母親なので、娘を1番に考えてくれない方とは再婚できないですね。

はじめてのママリ🔰

まぁ‥普通の感覚のような気もします‥。
正直に伝えてくれただけ有り難いですね😭💦

実父でも
子どもを鬱陶しく思う人も多い中
血の繋がらない子を理解して
一緒にやっていくのは
かなりの子ども好きか、
子どもとの心の相性が良かったりとか
何かしら無いとキツいと思います😭💦


私なら
伝えてくれただけ感謝して
身を引きますね💦

はじめてのママリ🔰

自分の子でもイライラしちゃうのに、所詮彼は他人ですからね。子持ち再婚の難しいところですよね。

私もシングルですが当分は彼氏も作らないつもりです!