
コメント

はじめてのママリ🔰
生まれた子のです!
出生届を出すとマイナンバー番号はすぐに作れられるので、届けが受理された後にマイナンバー記載の住民票を取ると生まれた子の番号も確認できます🌸😌
役所でもそのように説明されると思いますよ👶
はじめてのママリ🔰
生まれた子のです!
出生届を出すとマイナンバー番号はすぐに作れられるので、届けが受理された後にマイナンバー記載の住民票を取ると生まれた子の番号も確認できます🌸😌
役所でもそのように説明されると思いますよ👶
「その他の疑問」に関する質問
幼稚園によるのはわかってますが...0歳児がいるとか働いてるとか関係なく幼稚園のPTA役員を立候補する人がいないとじゃんけんやくじ引きで決めるところは去年してくれたから免除とかはないんでしょうか?😅 今年の4月に年…
悪知恵? もうすぐで4歳の息子の事です。最近、え?ここまで考えてるの?と思う事あったので4歳ってこんなものか教えて欲しいです。 この前私の誕生日でケーキが食べたかったのでケーキ屋が入っているAスーパーに行こ…
メルカリについて ある物を出品してるのですが、 Aさんから100円値引きで購入できますか?と10時間前にコメントがありました。 先ほどBさんから値下げ依頼(?)がありました。 この場合「Aさん専用」と書いて値下げした値…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ【・∀・】
回答ありがとうございます✨
やはり、住民票に記載されるんですね!
予定帝王切開なのですが、その日のうちに主人に役所に行ってもらおうと思っているので、事前に必要書類とか確認しておきたくて…。
助かりました🙇