※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ【・∀・】
その他の疑問

産後の手続きで必要なマイナンバーは、提出する親のものか生まれた子のものか知りたいです。出生届後に子のマイナンバーが分かるのかも教えてください。

産後に手続きが必要なものって、出生届とか児童手当の申請とかいくつかありますよね!
その申請に当たって、必要書類に「マイナンバーカードや番号が分かるもの」とあるのですが…
このマイナンバーって、提出する親(主人)の…?
それとも生まれた子のですか?
出生届出したら、住民票とかで生まれた子のマイナンバーがわかるとかそういうことでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれた子のです!
出生届を出すとマイナンバー番号はすぐに作れられるので、届けが受理された後にマイナンバー記載の住民票を取ると生まれた子の番号も確認できます🌸😌
役所でもそのように説明されると思いますよ👶

  • ママリ【・∀・】

    ママリ【・∀・】

    回答ありがとうございます✨
    やはり、住民票に記載されるんですね!
    予定帝王切開なのですが、その日のうちに主人に役所に行ってもらおうと思っているので、事前に必要書類とか確認しておきたくて…。
    助かりました🙇

    • 1月11日