※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
妊活

初めての体外受精に向けて、アドバイスをお願いしたいです。体外受精までの経過や不安、痛みについて相談したいです。

初めての体外受精に向けていろいろアドバイスなどお願いします。

33歳でタイミング法1年半、人工授精4回で一度稽留流産をしています。出産はしたことありません。不妊の原因はわかっていません。
今は4回目の人工授精を終えて高温期に入った時から今月末の採卵に向けてブセレリン点鼻薬を使っています。
3日前が生理予定日でしたが、点鼻薬のせいか遅れています。最後の人工授精にかけててもしかして!と思い早期妊娠検査薬を先日使用しましたが陰性でした。

ブセレリンを開始してからお腹が重痛く、ぽっこり腫れています。椅子に座るとお腹に響くくらい痛くて仕事をしていても少し辛いです🥲
OHSSになるのはHMG→HCGをした時だと思っていたのですがブセレリンでも同じような感じになるのですか?
生理がきたら通院と言われたのですが、遅れているしなにより腹痛腫れがひどくて心配です💦

予定だと今月末あたりに採卵できるかなと思います。
静脈麻酔で一泊の入院と説明を受けているのですが、何かあらかじめ準備していたら楽だよー!とかこんな流れだったよとかアドバイスお願いします🙇‍♀️

子宮後屈だからか人工授精の時も毎回爪を立ててしまうほど激痛で…排卵前後は卵巣が腫れてエコーの棒が当たると痛く…HMGを使用した周期は少量だったのにお腹がパンパンに膨れて階段を昇り降りしただけで息切れしたり腹痛が起きたりしていたので、ブセレリンだけでこんなにパンパンなっていて注射が始まったらどうなるんだろうと少し不安です💦

ついに体外受精まできてしまったという不安と、これで少し希望がもてるのかなという期待と…でも正直今は怖くて不安という気持ちの方が大きいです。
たぶんメンタルが弱っているのかな😢
母になりたいなら痛みも精神も強くならなきゃと思っているのですが…周りは第二子以上の出産ラッシュだし、いろいろ事情があって産婦人科の不妊治療を受けているので話せる人もいません💦


長文になってしまいましたが、どんなことでもいいのでよろしくお願いします!

コメント

deleted user

33歳で体外受精にステップアップしました^_^

それまでは自然妊娠を望み、3年半のタイミング法、2回の人工授精を行いましたが、全くかすりもしなかったです。

今回の妊娠は、体外受精2回目で授かることができました!!
ともさんと同じように、不妊の原因は不明で子宮は後屈。主人の精子の成績も平均より良いくらいでした。

採卵の前後、かなり下腹部に腫れたような感覚があり、痛かったです😢
採卵日は全身麻酔でしたが、入院はせず麻酔から目覚めて1時間ほど点滴をしたら、帰宅する流れでした。
入院をしていないので、特にアドバイスはできないのですが、とっても境遇が似ていたので、思わずコメントしてしまいました💦

カラダもココロも本当に大変ですが、やって良かったって私は思います。
応援してます!!頑張ってくださいね.。.:*☆

なお

私も半年程度タイミング法の後、人口受精3回試みましたが全て擦りもせず、採卵→体外受精に踏み切りました。ちょうど33歳の終わりかけです。

私の場合は点鼻薬は使用せず自己注射(薬品名は失念しましたが)と内服で日帰りで採卵でした。注射の痛みが勝ち腹痛があったかは正直覚えていないくらいです。
ただ、採卵後にOHSSに苦しみ、約1ヶ月は腹水が溜まったようにお腹がポッテリして苦しかったです💦
今回の場合、ブセレリンが原因かは分かりませんが、若い(35才以下)とOHSSにはなりやすいとのことです。1泊だけでも入院させてくれるのは安心ですね😊
無理はしないでねー、と言われるだけだったので、こればっかりは対処方法はないのかな?と思います。

冷たいことを言うわけではないですが、私は「体外受精にしたらすぐ妊娠できる」と思ってました。けど、実際はそれでもなかなか妊娠せず、さらに検査等を経て4回目、採卵から10ヶ月後でようやく妊娠できました。
まず採卵がだいぶ痛く(腹部をぐちゃぐちゃにいじられてる不快感とやや痛み)できるならもう体験したくないです💦
しばらくしんどいことが続くかと思いますが、どうか身体は無理なさらず、趣味等で気分転換してお過ごしください✨