※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
子育て・グッズ

娘が姪っ子におもちゃをあげたがり、今後も心配。どう言い聞かせるべきか悩んでいます。

年長の娘、もうすぐ1歳の姪っ子に自分のおもちゃをあげたがります😭

先日、姪っ子が来た時に、ゲーセンで取ったぬいぐるみを気に入ってました。
すると、娘が祖母たちみんなの前で、「姪っ子ちゃんがぬいぐるみ気に入ってるからあげたい!ママ、あげても良い?」と聞いてきました😓

私が気に入ってたのであげたくなかったのですが、ダメだよと言えず、あげることになってしまいました😭

娘はお友達にもシールをあげて喜ぶタイプなので、このままでは姪っ子にどんどんおもちゃをあげるんじゃないかと不安です😓

何と言い聞かせたら良いでしょうか?

お友達へのプレゼントは、パパが一生懸命働いて買った物を勝手にあげちゃダメだよと言ってます。

今回は姪っ子相手で、お下がりを色々あげているので、あげて良いと思ってる感じがあります😓

コメント

空色のーと

人にあげるのは、自分で買ったものだけにしなさいって言います☺️

この先、自分でお小遣いを貯めて買ったものをプレゼントするのは構わないけど、パパやママが買ったものを勝手にあげるのはダメよ、と。

日月

娘には、
「自分でお小遣い貯めて買った物ならお母さんに相談してくれればお返事できるよ。
けど、それはお母さんのお金で娘ちゃんと独り占めタイム(二人でのお出かけです😂)したときにゲームセンターで取った物だから、やめてね。もし何かあげたいのなら、お手紙書いてあげたら?」と伝えています。