 
      
      義母の友達との会話で息子の話が盛り上がり、自分が無視されているように感じて辛いという愚痴です。自分の家族にも会わせたい思いがあり、ガルガル期の感情について悩んでいます。
ただの愚痴なんですけど誰か聞いてください。
初めて投稿します。
元々東京に住んでいましたが結婚出産を機に旦那の地元の九州へ引っ越しました。
今はお金もなく敷地内同居させてもらっていて義家族との仲も良好です。
8ヶ月の息子は本当に可愛いです。
ただ里帰り出産して産前2ヶ月、産後2ヶ月実家にお世話になりました。
生まれてすぐから2ヶ月まで息子を身近に感じていたのに九州となると中々会わせてあげられなくて本当に辛いです。
よく義母とスーパーなどへ買い物へ行くのですが田舎だからか、毎回のように義母の友達に会います。
旦那の同級生のお母さんって感じなんですが、息子の顔を見るなり
「顔が◯◯(旦那)やね〜」
「孫ちゃんがいると賑やかでいいね〜」
「◯◯(義妹)も◯◯(義弟)もいるし見てくれる子がたくさんいていいね〜」
などを義母に言います。
義母も孫が可愛くてまんざらじゃないので笑顔で話しているのですが私もいるのに息子の話を義母と知らないおばさん(義母の友達)2人でしてるのが何か嫌です。
本当びっくりするくらい旦那似なんですけど私が一生懸命頑張って産んだのに勝手に盛り上がるなババアって思って多分そこにいるとき顔は笑ってません。
仲良くする気もさらさらありません。元々天邪鬼な性格もあると思います。
私の家族だって息子に会いたいだろうに、こっちにいるのが当たり前みたいに思われると何か悔しいし嫉妬してしまいます。
結婚して自分が家族に会えなくなるのは覚悟してたけどまさか息子を会わせられなくてこんなにモヤモヤするなんて思ってもなかったです。
結婚したからと言って今は敷地内同居ですがいずれ別のところへ住みます。
息子の小さい赤ちゃんの可愛い時代を堪能できて良かったね、と皮肉にも思ってしまいます。
でも普段は全然仲良いしそんなことあまり思わないんですが、スーパーで会う義母の友達が私の悪を引き出してきます。笑
心が狭いなぁ〜と思いますがやっぱり私が出産頑張ったし息子のことは1番に考えているし自分のもののように大切にしすぎてしまいます。
これはガルガル期なんですかね。
ガルガル期だとしたらこのモヤモヤした感情に終わりは来るのでしょうか。
敷地内同居を解消したときにスッキリするんですかねぇ。
ただの愚痴でした。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
共感の声を頂けたら、、嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
お気持ちすっごく分かります😣
私は同居ではないですが娘がびっくりするくらい旦那と同じ顔(なんなら義母の顔😂)で旦那の地元に帰ると親戚からも友人からも満場一致で「〇〇(旦那)やん〜笑」って言われます😇
旦那が自営業家系なので義母と一緒にお付き合いのある方の所に挨拶に行きますがほぼ旦那と娘の話しで盛り上がって終わりです☺️
私の存在空気です笑
私が10ヶ月お腹の中で育ててきたのになんで義母の顔が出てきたん?って未だに思います😂
私になんとなく似てきたね〜って言ってくれるのは両親と祖父母ぐらいです😂
でも確かに私の小さい頃の写真見ると結構似てるんですけどね😂
もうちょっとお嫁さんに気遣って会話して欲しいなってたまに思います🥲
 
            アザラシ
わかります🥺
私も東海から北関東へお嫁に行き、現在敷地内同居中です。
義両親は悪い人ではないのですが、やはり他人です。
子どもがどちらに似ていても嬉しいのですが、毎回毎回それしか言えないのかくらい旦那に似てる旦那に似てると言われると、黙れ。と思ってしまいますw
でもそれはきっと旦那の子供の頃しか知らないからだと思っています。私の知り合いなら小さい頃の私にも似てるねと言ってもらえるので。でもそんな機会は滅多になく、義両親のテリトリーに居るので、うざいくらい聞かされると正直しんどいですよねw
あとうちは義姉の子供とそっくりねー!似てるねーとか言われます。私としては何も嬉しくないです。むしろ似てねーし。と腹の中ではブチギレですw
悪気はないのでしょうが…
はいはいわかったよ。勝手に言ってろと思ってますw
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😭 
 共感の声を頂けて嬉しいです、安心しました。
 どこも悪気はないのかもしれないけど本当それ言わなくて良くない?旦那に言えば?と思ってしまいます。笑
 
 義姉さんの子供に似てるとかまじで誰得情報だよwて感じですよね😡
 自分の息子がお嫁さんを連れてきたらもっと居心地のいい場所を提供したいと思います🥺(気が早い)
 
 敷地内同居で義両親のテリトリー、辛いですけど悪いことだけじゃないと思って頑張りましょうね😭✨- 1月10日
 
- 
                                    アザラシ 返信ありがとうございます😊 
 
 悪気ないですけど、そんな事言われてもって感じですよねw
 息子が可愛くてその息子に似てるなんて嬉しいんでしょうけどw嫁にそれ言ってなんて言って欲しいんでしょうね🤣
 っていうか2人の子供なんだからどっちにも似てるところはありますよねw
 本当に自分はそういう所気をつけようって思いますね!
 
 しんどい事もうるせーって思う事もありますが、もちろんいい事もありますし、無理せずにバランスとりながら頑張りましょう😭❤️- 1月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 ちなみに私にはびっくりするくらい似てなくて旦那そっくり、幼少期もそっくりです🤣
 でもやっぱり少し違うし息子の方が100億倍も可愛いですw
 幼少期の写真は素直に可愛い〜そっくり〜と言いながら見てますけどどさくさに紛れて「てことは大きくなったらこーなっちゃうんですかね🤣」って旦那見ながら言います🤣
 それを笑ってくれる義両親なのでいい人なんですけど🤣
 
 ここで愚痴ってお話しできたのでバランス保てそうです♪
 ありがとうございます🥰- 1月10日
 
 
            ちまき
すごく気持ち、わかります〜😭
私は今は関西に住んでますが、
来年義実家付近に引っ越す予定です。
コロナ禍もあり、義実家が田舎なので帰省することもなく、
孫を会わせれることもありません。
月に一度、ダンボールいっぱいに贈り物は頂くし、
お祝いの時はお金もくれます。
でもなんでだろ…
引っ越しが近付くにつれて、
義両親へのガルガルが始まってる気がします🥴
『私がここまで頑張って育てたのに、変に祖父母ぶらないでほしい!!』
『娘たちにもし、注意でもされることでもあれば私は爆発してしまいそう』
とまで思ってる、最低な嫁です😂
女だから…嫁いだから…
うちは長男の嫁だから…
自分の実家を離れないといけないのは覚悟承知だけど、
どうせなら自分の親の喜ぶ顔をみたいと思っちゃいます。
義実家は両親+祖母の三人暮らし。
私の実家は実母のみの一人暮らし。
なんだろな、、
夫には今更言えない…言う勇気なんて出ないけど
年老いた母親残して、他県に行くのはすごく心苦しく思ってしまってます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😭 
 義両親、根がめちゃくちゃいい人なんですね、伝わってきます。
 ただそれとこれとは話が別なんですよね🥺
 いくらいい人で理解のある人、色々気遣ってくれる人であっても自分の大切な子供達を渡したくないと思うのは女の本能ですよね。
 
 私の旦那も長男で嫁いだつもりではなく、ただ結婚して旦那がやりたい仕事が家業だったからついてきただけって言い張ってますが世間から見たら嫁いできた嫁ですよね。そこも悔しいですw
 
 実母さんが一人暮らしだなんて尚更近くで子供の成長を見せてあげたい、なんなら一緒に住みたいくらいですよね😭
 義両親も旦那さんもそれを理解してコロナが落ち着いたら年に何度か実家に帰らせてくれたら嬉しいですね🥺
 私はなんとかそこは理解してくれてるのでありがたいです😭
 
 それと、実際に近くに住んだらきっといい祖父母をやってくれると思います🥺✨
 なのでガルガルはするだろうけど気持ち良いお付き合いができることを願ってますね✨- 1月10日
 
- 
                                    ちまき コメントさせて頂いておきながら 
 慰めて頂き、なんかすみません😂
 
 
 そう!!いい人なのはわかるけど
 それとこれとは別なんです〜😂😭
 まあきっと、引っ越しちゃえば
 それなりに私も諦めつくと思うのですが😂
 
 
 やりたい仕事が家業であった…
 もうそれは義両親にとっては最高のお言葉に聞こえます👏😂
 
 悔しくなる気持ち、わかります😂
 嫌ではないんですよね、
 でもなんか…どことなーく、抵抗…いや、悔しいんですよね😂
 
 なんかコメント書いてるだけで
 会話できてる気分で楽しめました←
 ありがとうございました笑- 1月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いえ、こうやってやり取りできる事で本当に救われました😭 
 
 わかります、諦めちゃえばもういいんですけどそれまでが気持ちの整理が難しいですよね😭
 
 なんでどの時代もこんなに女が苦労しなくちゃいけないんだ〜って思ってます。笑
 今住んでるところも田舎でおばさん達はデリカシーなくて図々しくて義家族よりも周りの環境に嫌気がさします🥺
 
 ちまきさんも娘さん達も環境に慣れるといいですね😩✨
 
 こうやって会話できて意を決して愚痴を投稿して良かったと心から思えました、ありがとうございます😭- 1月10日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
めちゃくちゃ共感の嵐で嬉しい反面、お互い辛いですよね。
私の旦那も自営業家系で親と一緒に仕事してるので挨拶回りとか、内祝い返しに行ったときとかも旦那やん〜ってなってました🤣
気使ってほしいです、本当に😭