※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kkkk
お金・保険

派遣先で働いていた期間と養老保険について確定申告が必要か、主人の会社で手続き可能か、必要書類は派遣先からもらえるか不安です。誰か詳しい方教えてください。

年末調整、確定申告について質問です。平成27年7月~平成28年4月まで派遣社員で働いていました。勤務時は派遣先の社会保険に加入していました。出産の為、派遣先を退職し5月から主人の扶養に加入しました。また、私自身でかんぽ生命の養老保険に加入しています。そこで質問なのですが、4月まで働いていた分と養老保険は確定申告をするのでしょうか?それとも主人の会社で何か手続きをしてもらえますか?確定申告の場合、働いていた派遣先から確定申告に必要な書類等はいただけますか?今まで会社が年末調整をしてくれていたので、全く無知で…詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

コメント

hello😊

今現在働いてないのであればご自身で働いた分は確定申告です。
保険の申告は自分の確定申告かご主人の年末調整どちらでも大丈夫ですよ!
もしご主人の保険だけで上限がくるならkaaanaさんの確定申告時に申請すればいいと思います。
確定申告には源泉徴収票がいるので派遣会社から貰ってください(^ー^)

  • kkkk

    kkkk

    確定申告ですね!助かりました(>_<)
    ありがとうございました!

    • 10月24日