※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが首座りがまだ難しいです。検診で再検査になるか心配です。うつ伏せの練習が少なく、体重も気になる状況です。

あと5日で生後4ヶ月になります。ちょうどその日に4ヶ月検診があります。

首座りがまだまだなのですが…再検査になるのでしょうか?
うつ伏せの練習をたまにしかやっていなかったので、恥ずかしながら今さら焦っています😱慣れさせてこなかったので、2.3分で泣いてしまいます…

うつ伏せにさせると、3秒くらい持ち上がる時もありますが、基本的には顔をタオルケットに擦り付けてヴーンって言うか、だらーんと休憩するかです💦
縦抱っこもしっかりしてきましたが、すぐに私の肩甲骨にゴツンとしてきます。
腕を引き起こすのは、一度頭がついてきたことありません。

体重も他の子よりけっこう小柄でずっと気にしてきていたので、ここでまた発達が遅めとなるとさらに心配事が増えます😭

コメント

はじめて🔰

4ヶ月だと首も安定してなくて大丈夫だと思いますよ!
少しは支えられるけどまだぐらつくなーくらいだと思います!

成長過程の確認みたいな感じだから再検査とかは無いと思います( ˘ω˘ )

  • えび

    えび

    ありがとうございます!それを聞いて安心しました😭

    1ヶ月検診の時、体重の増えが良くなく再検査になってしまったので心配していました。
    予防接種の時も、同じくらいの月齢の子はけっこうしっかりしているのを良くみていたので…

    • 1月10日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    うちの子もしっかり座ったのって4ヶ月過ぎてました!

    • 1月10日
  • えび

    えび

    個人差ですよね👶
    YouTubeやインスタで、同じ月齢の子がもうしっかり首座ってるのを見て焦っていましたが、できてる子ばかり目に入れてただけかもしれません💦笑

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月検診の時はまったくうつ伏せで顔を上げれませんでした😂
先生には5ヶ月になっても出来なければ一応様子見てもらった方がいいかもねと言われてしまいましたが、2週間後くらいに急に当たり前のように頭を上げれるようになってました笑
うつ伏せにすると嫌がる事が多かったので特に練習もしてなかったのですが、それでもできるようになってましたよ(^^)

  • えび

    えび

    心強いお言葉ありがとうございます😭練習とくにしなくてもできるようになるんですね✨そして急にできるようになるんですね😂その日を楽しみに待とうと思います!

    • 1月10日